第17回 チビ・ドラゴン杯 決勝動画出せませんのお知らせ
2021年1月10日 チビ・ドラゴン杯大会終了時に動画の投稿を予告していた、昨年12/6(日)に行った統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』の決勝動画ですが、撮影した動画が途中で止まっていた事が判明しました。
終盤から最終盤直前まで大きく時間が飛んでおり、投稿するに足る形に出来ないために今回は決勝動画の投稿を中止とさせていただきます。
楽しみにしていた方々には申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。
終盤から最終盤直前まで大きく時間が飛んでおり、投稿するに足る形に出来ないために今回は決勝動画の投稿を中止とさせていただきます。
楽しみにしていた方々には申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。
第17回 チビ・ドラゴン杯 入賞デッキ
2020年12月7日 チビ・ドラゴン杯12/6(日)に行われた『第17回チビ・ドラゴン杯』の入賞デッキリストとなります。
他の方からの提出があり次第更新していきますので、よろしくお願いいたします。
他の方からの提出があり次第更新していきますので、よろしくお願いいたします。
・優勝
イトウ コウキ さん
・統率者 1
《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster》
・クリーチャー 20
《極楽鳥/Birds of Paradise》
《深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow》
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker》
《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
《献身のドルイド/Devoted Druid》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
《Elvish Spirit Guide》
《森を護る者/Sylvan Safekeeper》
《ラムナプの採掘者/Ramunap Excavator》
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya》
《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
《裂け目掃き/Riftsweeper》
《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
《地底王国のリッチ/Underrealm Lich》
《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》
《首絞め/Noose Constrictor》
《野生の雑種犬/Wild Mongrel》
《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
・ソーサリー 7
《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
《悪魔の意図/Diabolic Intent》
《壌土からの生命/Life from the Loam》
《秋の際/Edge of Autumn》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
《森の占術/Sylvan Scrying》
《ナイレアの介入/Nylea’s Intervention》
・インスタント 17
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《俗世の教示者/Worldly Tutor》
《むかつき/Ad Nauseam》
《納墓/Entomb》
《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
《四肢切断/Dismember》
《未知な領域/Realms Uncharted》
《内にいる獣/Beast Within》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《弱者選別/Culling the Weak》
《有毒の蘇生/Noxious Revival》
《夏の帳/Veil of Summer》
《殺し/Snuff Out》
《召喚の調べ/Chord of Calling》
《汚物の雨/Rain of Filth》
・アーティファクト 9
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《宝石の睡蓮/Jeweled Lotus》
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
《探検の地図/Expedition Map》
・エンチャント 4
《忘却の冠/Oblivion Crown》
《踏査/Exploration》
《花の絨毯/Carpet of Flowers》
《資源の浪費/Squandered Resources》
・土地 42
《森/Forest》3
《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
《沼/Swamp》2
《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
《Bayou》
《育成泥炭地/Nurturing Peatland》
《下生えの競技場/Undergrowth Stadium》
《統率の塔/Command Tower》
《草むした墓/Overgrown Tomb》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
《マナの合流点/Mana Confluence》
《魂の洞窟/Cavern of Souls》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《統率の灯台/Command Beacon》
《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
《進化する未開地/Evolving Wilds》
《寓話の小道/Fabled Passage》
《幽霊街/Ghost Quarter》
《露天鉱床/Strip Mine》
《ヒッコリーの植林地/Hickory Woodlot》
《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage》
《水晶鉱脈/Crystal Vein》
《やせた原野/Barren Moor》
《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
《枯渇地帯/Blasted Landscape》
《灰のやせ地/Ash Barrens》
・2位
AIDA さん
・統率者 2
《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》
《ルーデヴィックの名作、クラム/Kraum, Ludevic’s Opus》
・プレインズウォーカー 1
《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
・クリーチャー 17
《セラの高位僧/Serra Ascendant》
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《幻影の像/Phantasmal Image》
《闇の腹心/Dark Confidant》
《幽体のこそ泥/Ghostly Pilferer》
《ドラニスの判事/Drannith Magistrate》
《波止場の恐喝者/Dockside Extortionist》
《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
《呪文探求者/Spellseeker》
《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner》
《船殻破り/Hullbreacher》
《敵対工作員/Opposition Agent》
《概念泥棒/Notion Thief》
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
・ソーサリー 7
《ギャンブル/Gamble》
《変化の風/Winds of Change》
《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
《セヴィンの再利用/Sevinne’s Reclamation》
《意外な授かり物/Windfall》
《毒の濁流/Toxic Deluge》
《Wheel of Fortune》
・インスタント 25
《否定の契約/Pact of Negation》
《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
《沈黙/Silence》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
《Demonic Consultation》
《儚い存在/Ephemerate》
《急速混成/Rapid Hybridization》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《マナ吸収/Mana Drain》
《汚れた契約/Tainted Pact》
《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
《湖での水難/Drown in the Loch》
《思考停止/Brain Freeze》
《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
《秘儀の否定/Arcane Denial》
《リム=ドゥールの櫃/Lim-Dul’s Vault》
《偏向はたき/Deflecting Swat》
《Fire Covenant》
《直観/Intuition》
《否定の力/Force of Negation》
《激情の後見/Fierce Guardianship》
《四肢切断/Dismember》
《むかつき/Ad Nauseam》
《意志の力/Force of Will》
・アーティファクト 14
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《宝石の睡蓮/Jeweled Lotus》
《金属モックス/Chrome Mox》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《友なる石/Fellwar Stone》
《発展のタリスマン/Talisman of Progress》
《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》
《好奇のタリスマン/Talisman of Curiosity》
《秘儀の印鑑/Arcane Signet》
・エンチャント 4
《Mystic Remora》
《死の国からの脱出/Underworld Breach》
《リスティックの研究/Rhystic Study》
《息詰まる徴税/Smothering Tithe》
・土地 30
《Underground Sea》
《Volcanic Island》
《Badlands》
《冠雪の島/Snow-Covered Island》
《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《蒸気孔/Steam Vents》
《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
《湿った墓/Watery Grave》
《神無き祭殿/Godless Shrine》
《変遷の泉/Morphic Pool》
《訓練施設/Training Center》
《雲海/Sea of Clouds》
《真鍮の都/City of Brass》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《マナの合流点/Mana Confluence》
《反射池/Reflecting Pool》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
《統率の塔/Command Tower》
《風変わりな果樹園/Exotic Orchard》
・3位
サトウ ケンヤ さん
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
・プレインズウォーカー 1
《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
・クリーチャー 14
《血の臣下/Blood Vassal》
《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
《敵対工作員/Opposition Agent》
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
《墓所の怪異/Crypt Ghast》
《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》
《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
《アンデッドの大臣、シディシ/Sidisi, Undead Vizier》
《Phyrexian Devourer》
《トリスケリオン/Triskelion》
《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
《墓所のタイタン/Grave Titan》
《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
・ソーサリー 17
《伝国の玉璽/Imperial Seal》
《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
《不気味な教示者/Grim Tutor》
《生き埋め/Buried Alive》
《最後の別れ/Final Parting》
《闇の誓願/Dark Petition》
《女王への懇願/Beseech the Queen》
《血の署名/Sign in Blood》
《夜の囁き/Night’s Whisper》
《痛ましい教訓/Painful Lesson》
《骨読み/Read the Bones》
《無垢の血/Innocent Blood》
《大群への給餌/Feed the Swarm》
《毒の濁流/Toxic Deluge》
《滅び/Damnation》
《再活性/Reanimate》
《瀉血/Exsanguinate》
・インスタント 9
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《納墓/Entomb》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
《死より得るもの/Necrologia》
《殺し/Snuff Out》
《致命的なはしゃぎ回り/Deadly Rollick》
《名声の代価/Price of Fame》
《憎悪/Hatred》
・アーティファクト 23
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
《黒玉の大メダル/Jet Medallion》
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《金属モックス/Chrome Mox》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《精神石/Mind Stone》
《思考の器/Thought Vessel》
《秘儀の印鑑/Arcane Signet》
《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
《炭色のダイアモンド/Charcoal Diamond》
《摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone》
《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
《超次元レンズ/Extraplanar Lens》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《記憶の壺/Memory Jar》
《通電式キー/Voltaic Key》
《霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir》
《ボーラスの城塞/Bolas’s Citadel》
《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
・エンチャント 6
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
《ネクロポーテンス/Necropotence》
《動く死体/Animate Dead》
《ネクロマンシー/Necromancy》
《苦花/Bitterblossom》
《汚染/Contamination》
・土地 29
《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》22
《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》
《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》
《Lake of the Dead》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
・4位
かっこかり
・統率者 2
《鋭い目の航海士、マルコム/Malcolm, Keen-Eyed Navigator》
《激情の薬瓶砕き/Vial Smasher the Fierce》
・クリーチャー 8
《闇の腹心/Dark Confidant》
《波止場の恐喝者/Dockside Extortionist》
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《光り角の海賊/Glint-Horn Buccaneer》
《船殻破り/Hullbreacher》
《概念泥棒/Notion Thief》
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
・ソーサリー 12
《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
《ギャンブル/Gamble》
《不気味な教示者/Grim Tutor》
《伝国の玉璽/Imperial Seal》
《思案/Ponder》
《定業/Preordain》
《再活性/Reanimate》
《手練/Sleight of Hand》
《Timetwister》
《発掘/Unearth》
《Wheel of Fortune》
《意外な授かり物/Windfall》
・インスタント 30
《むかつき/Ad Nauseam》
《秘儀の否定/Arcane Denial》
《渦まく知識/Brainstorm》
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
《致命的なはしゃぎ回り/Deadly Rollick》
《偏向はたき/Deflecting Swat》
《遅延/Delay》
《Demonic Consultation》
《払拭/Dispel》
《激情の後見/Fierce Guardianship》
《狼狽の嵐/Flusterstorm》
《否定の力/Force of Negation》
《意志の力/Force of Will》
《乱動への突入/Into the Roil》
《直観/Intuition》
《リム=ドゥールの櫃/Lim-Dul’s Vault》
《マナ吸収/Mana Drain》
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《選択/Opt》
《否定の契約/Pact of Negation》
《猿術/Pongify》
《紅蓮破/Pyroblast》
《急速混成/Rapid Hybridization》
《もみ消し/Stifle》
《白鳥の歌/Swan Song》
《汚れた契約/Tainted Pact》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
・アーティファクト 14
《秘儀の印鑑/Arcane Signet》
《金属モックス/Chrome Mox》
《友なる石/Fellwar Stone》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《イゼットの印鑑/Izzet Signet》
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《好奇のタリスマン/Talisman of Curiosity》
《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》
《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence》
・エンチャント 3
《好奇心/Curiosity》
《Mystic Remora》
《ネクロポーテンス/Necropotence》
・土地 31
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《Volcanic Island》
《Underground Sea》
《Badlands》
《蒸気孔/Steam Vents》
《湿った墓/Watery Grave》
《血の墓所/Blood Crypt》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《訓練施設/Training Center》
《変遷の泉/Morphic Pool》
《特別観覧室/Luxury Suite》
《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
《地底の大河/Underground River》
《硫黄泉/Sulfurous Springs》
《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
《真鍮の都/City of Brass》
《マナの合流点/Mana Confluence》
《色あせた城塞/Tarnished Citadel》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
《風変わりな果樹園/Exotic Orchard》
《統率の塔/Command Tower》
《冠雪の島/Snow-Covered Island》
第17回 チビ・ドラゴン杯 結果
2020年12月7日 チビ・ドラゴン杯12/6(日)に、一関のホビーショップパワーナイン(http://www.sekihobby.com/)さんにおいて、統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』第17回を行わせていただきました。
近隣のプレイヤーのみに参加制限のかかる中でしたが、今回は13名のプレイヤーにご参加いただきました。
皆様ありがとうございました!
※ 結果報告 ※
☆デッキ分布
《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle》
《羊頭スフィンクスの君主、アネシ/Unesh, Criosphinx Sovereign》
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
《怒りの座、オムナス/Omnath, Locus of Rage》
《混沌の目、オカウン》&《知恵の目、ゼンドスプルト》
《毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons》
《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster》
《結界師ズアー/Zur the Enchanter》
《鋭い目の航海士、マルコム》&《激情の薬瓶砕き》
《法務官の声、アトラクサ/Atraxa, Praetors’ Voice》
《織り手のティムナ》&《ルーデヴィックの名作、クラム》 ×2
《不屈の巡礼者、ゴロス/Golos, Tireless Pilgrim》
☆入賞者・使用ジェネラル
・優勝
イトウ コウキ さん
《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster》
・2位
AIDA さん
《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》
《ルーデヴィックの名作、クラム/Kraum, Ludevic’s Opus》
・3位
サトウ ケンヤ さん
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
・4位
かっこかり
《鋭い目の航海士、マルコム/Malcolm, Keen-Eyed Navigator》
《激情の薬瓶砕き/Vial Smasher the Fierce》
入賞したみなさん、おめでとうございます!
優勝者は、それぞれのプレイヤーが成立させたコンボを互いに妨害で止め合った末に、再度コンボを成立させて勝利したイトウさんでした。
おめでとうございます!
今回は、有志でのデッキリスト提出がありましたので、そちらも後々更新していきます。
また、決勝の対戦動画もいずれ作成予定となっております。
どうぞこちらもご期待ください。
近隣のプレイヤーのみに参加制限のかかる中でしたが、今回は13名のプレイヤーにご参加いただきました。
皆様ありがとうございました!
※ 結果報告 ※
☆デッキ分布
《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle》
《羊頭スフィンクスの君主、アネシ/Unesh, Criosphinx Sovereign》
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
《怒りの座、オムナス/Omnath, Locus of Rage》
《混沌の目、オカウン》&《知恵の目、ゼンドスプルト》
《毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons》
《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster》
《結界師ズアー/Zur the Enchanter》
《鋭い目の航海士、マルコム》&《激情の薬瓶砕き》
《法務官の声、アトラクサ/Atraxa, Praetors’ Voice》
《織り手のティムナ》&《ルーデヴィックの名作、クラム》 ×2
《不屈の巡礼者、ゴロス/Golos, Tireless Pilgrim》
☆入賞者・使用ジェネラル
・優勝
イトウ コウキ さん
《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster》
・2位
AIDA さん
《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》
《ルーデヴィックの名作、クラム/Kraum, Ludevic’s Opus》
・3位
サトウ ケンヤ さん
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
・4位
かっこかり
《鋭い目の航海士、マルコム/Malcolm, Keen-Eyed Navigator》
《激情の薬瓶砕き/Vial Smasher the Fierce》
入賞したみなさん、おめでとうございます!
優勝者は、それぞれのプレイヤーが成立させたコンボを互いに妨害で止め合った末に、再度コンボを成立させて勝利したイトウさんでした。
おめでとうございます!
今回は、有志でのデッキリスト提出がありましたので、そちらも後々更新していきます。
また、決勝の対戦動画もいずれ作成予定となっております。
どうぞこちらもご期待ください。
第17回 チビ・ドラゴン杯 告知
2020年11月28日 チビ・ドラゴン杯開催が来週なのでラスト告知。
統率者レジェンズ後の新環境です。
詳細は↓
https://kakkokari.diarynote.jp/202010121852471246/
新型コロナの感染者も増えているため、前回同様参加地域や人数に制限がかかっている状態ですが、お近くのEDHプレイヤーは是非是非、予防に気を付けつつ参加してくださいね。
統率者レジェンズ後の新環境です。
詳細は↓
https://kakkokari.diarynote.jp/202010121852471246/
新型コロナの感染者も増えているため、前回同様参加地域や人数に制限がかかっている状態ですが、お近くのEDHプレイヤーは是非是非、予防に気を付けつつ参加してくださいね。
第17回 チビ・ドラゴン杯 告知
2020年11月13日 チビ・ドラゴン杯開催まで残りひと月を切ったので改めて。
統率者レジェンズのプレリ・発売直前で盛り上がってるし乗っかっていく。
詳細は↓
https://kakkokari.diarynote.jp/202010121852471246/
お近くのEDHプレイヤーは是非是非、参加してくださいね。
統率者レジェンズのプレリ・発売直前で盛り上がってるし乗っかっていく。
詳細は↓
https://kakkokari.diarynote.jp/202010121852471246/
お近くのEDHプレイヤーは是非是非、参加してくださいね。
第17回 チビ・ドラゴン杯 告知
2020年10月12日 チビ・ドラゴン杯統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』を開催いたしますので告知させていただきます。
今回の会場は、一関のホビーショップパワーナイン(http://www.sekihobby.com/)さんとなります。
☆開催日
2020年12月6日(日)
☆会場
■ホビーショップ パワーナイン
〒021-0062 岩手県一関市山目字寺前34-2
TEL 0191-48-5231・FAX 0191-48-5232
店舗駐車場に限りがあるため、市役所駐車場(〒021-0027 岩手県一関市竹山町7−2)の利用や来店時の乗合せにご協力ください。
※ 注意 ※
感染症予防の観点から、
・予約制
・定員16名
・岩手県、および隣県(青森県・秋田県・宮城県)のプレイヤーのみ参加可能
とさせていただきます。
☆予約の受付先は、ホビーショップパワーナイン様の
・Twitter(https://twitter.com/sekihobby)
・LINE(ご来店いただいている方に紹介しています)
・Discord(https://discord.com/invite/kQ7xF7w)
・電話(0191-48-5231)
・店頭(〒021-0062 岩手県一関市山目字寺前34-2)
☆予約に際して必要な連絡事項は、
・お名前
・お電話番号
となっております。よろしくお願いいたします。
☆参加費
1000円
☆大会受付時間
11時30分~11時50分
☆大会開始予定時間
12時00分より
※ その他 ※
決勝進出者につきましては、対戦動画の撮影をお願いする予定になっております。
また、こちらは任意となりますが、決勝進出者にはテキスト形式でのデッキリストの提出もお願いする予定です。
可能であればご協力をお願いします。
ゲーム進行その他において、なんらかの判断が必要な事態が発生した場合には運営側の指示に従っていただきます。
なにとぞご了承ください。
今回の会場は、一関のホビーショップパワーナイン(http://www.sekihobby.com/)さんとなります。
☆開催日
2020年12月6日(日)
☆会場
■ホビーショップ パワーナイン
〒021-0062 岩手県一関市山目字寺前34-2
TEL 0191-48-5231・FAX 0191-48-5232
店舗駐車場に限りがあるため、市役所駐車場(〒021-0027 岩手県一関市竹山町7−2)の利用や来店時の乗合せにご協力ください。
※ 注意 ※
感染症予防の観点から、
・予約制
・定員16名
・岩手県、および隣県(青森県・秋田県・宮城県)のプレイヤーのみ参加可能
とさせていただきます。
☆予約の受付先は、ホビーショップパワーナイン様の
・Twitter(https://twitter.com/sekihobby)
・LINE(ご来店いただいている方に紹介しています)
・Discord(https://discord.com/invite/kQ7xF7w)
・電話(0191-48-5231)
・店頭(〒021-0062 岩手県一関市山目字寺前34-2)
☆予約に際して必要な連絡事項は、
・お名前
・お電話番号
となっております。よろしくお願いいたします。
☆参加費
1000円
☆大会受付時間
11時30分~11時50分
☆大会開始予定時間
12時00分より
☆賞品
参加人数に応じたブースターパックおよびシングルカード。
・優勝者
・決勝卓に残った2~4位のプレイヤー
・ランダム賞 1名(12名以上の参加者がいた場合)
に賞品が贈られます。
※ 大会形式・ルール ※
基本的には統率者戦のルールに従います。(https://mtgcommander.net/index.php/rules/)
選択式ルール(デッキ入れ替え枠、代替勝利条件など)は用いません。
また、デッキに使用するカードに関しては、プロキシ(代用)カードの使用は認められません。使用可能カードは公式大会に準じます。
金枠、コレクターズエディション、アーティストプルーフ、テストプリントなども使用しないで下さい。
☆予選
◎組み合わせ方法
4回戦。
対戦組み合わせは、可能な限り同じ対戦相手に当たらない事を優先します。
可能な限り4人卓の数を増やし、また、3人卓が発生する場合は下位卓が3人になります。
◎ラウンド進行について
・試合時間は50分+エクストラターンです。
・エクストラターンは、試合終了時間になった時点で始まり、「一番手プレイヤーのターンが始まる直前」で終了します。
・エクストラターンには、追加ターンを得る事は出来ません。(ただし、無限ターン成立などの実質的に勝利が決定するような状況の場合は除きます)
・ゲーム開始時のマリガンは、初回フリーの変則ロンドン・マリガンで行います。
・また、マリガン時はデッキに混ぜずに手札の7枚すべてを追放してカードを7枚引き直し、7枚の状態で初手が決定します。その後「追放したカードをデッキに混ぜてシャッフル→手札からマリガンした回数-1枚の手札を好きな順番でライブラリーの下に送る」という手順でマリガンを行います。
・一番手プレイヤーのファーストドローはあります。
・ターン進行は時計回りで行います。
◎勝敗
誰か1人を残して他全員が敗北条件を満たす、または誰か1人が勝利条件を満たす事により勝者が決定します。
◎ポイントについて
勝者:3P
敗者:0P
引き分け:1P
◎引き分けについて
止められない無限ループ、相討ちによるプレイヤー全滅、時間切れなどにより引き分けが発生します。
引き分けのポイントを得られるのは、「引き分けが決定する直前まで敗北条件を満たしていなかったプレイヤー」です。
◎投了について
全てのプレイヤーは投了の宣言を自由に行う事が出来ます。
ただし、「他の生存プレイヤー全員がそれを認めた場合」にのみ有効となります。
☆決勝
予選のポイント上位4名による決勝戦。
・決勝に関しては基本的に時間制限を設けません。
・引き分けが発生した場合、十分に時間が取れるならばその時点で敗北条件を満たしていたプレイヤー含めて再試合、時間が取れないと判断された場合は予選終了時点の順位に準じて順位を決定いたします。
・それ以外については予選に準じます。
※ その他 ※
決勝進出者につきましては、対戦動画の撮影をお願いする予定になっております。
また、こちらは任意となりますが、決勝進出者にはテキスト形式でのデッキリストの提出もお願いする予定です。
可能であればご協力をお願いします。
ゲーム進行その他において、なんらかの判断が必要な事態が発生した場合には運営側の指示に従っていただきます。
なにとぞご了承ください。
第16回 チビ・ドラゴン杯 決勝動画
2020年8月13日 チビ・ドラゴン杯https://www.nicovideo.jp/watch/sm37346258
7/23に行われた統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』の決勝動画です。
あまり見ないジェネラルが多めの決勝となりました。
お時間があればどうぞご覧ください。
7/23に行われた統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』の決勝動画です。
あまり見ないジェネラルが多めの決勝となりました。
お時間があればどうぞご覧ください。
第16回 チビ・ドラゴン杯 結果
2020年7月24日 チビ・ドラゴン杯7/23(木)に、一関のホビーショップパワーナイン(http://www.sekihobby.com/)さんにおいて、統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』第16回を行わせていただきました。
参加者に制限のかかる中でしたが、今回は12名のプレイヤーにご参加いただきました。皆様ありがとうございました!
※ 結果報告 ※
☆デッキ分布
《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
《永遠王、ブレイゴ/Brago, King Eternal》
《虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger’s Shadow》
《イズマグナスのミジックス/Mizzix of the Izmagnus》
《毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons》
《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster》
《運命を変える者、アミナトゥ/Aminatou, the Fateshifter》
《反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage》
《野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild》
《無情な追跡者、カズル》+《追跡する影、ウキーマ》
《トリトンの英雄、トラシオス》+《織り手のティムナ》
《エーテリウム造物師、ブレイヤ》(《黎明起こし、ザーダ》相棒)
☆入賞者・使用ジェネラル
・優勝
えいべ さん
《運命を変える者、アミナトゥ/Aminatou, the Fateshifter》
・2位
にとり さん
《毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons》
・3位
オオクボ ケイスケ さん
《無情な追跡者、カズル》+《追跡する影、ウキーマ》
・4位
キノシタ さん
《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
入賞したみなさん、おめでとうございます!
優勝者は、睨み合いの続く長期戦を、ゆっくりと稼いだアドバンテージを軸に制したえいべさんでした。
おめでとうございます!
決勝の対戦動画もいずれ作成予定となっております。
どうぞこちらもご期待ください。
参加者に制限のかかる中でしたが、今回は12名のプレイヤーにご参加いただきました。皆様ありがとうございました!
※ 結果報告 ※
☆デッキ分布
《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
《永遠王、ブレイゴ/Brago, King Eternal》
《虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger’s Shadow》
《イズマグナスのミジックス/Mizzix of the Izmagnus》
《毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons》
《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster》
《運命を変える者、アミナトゥ/Aminatou, the Fateshifter》
《反体制魔道士、ケス/Kess, Dissident Mage》
《野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild》
《無情な追跡者、カズル》+《追跡する影、ウキーマ》
《トリトンの英雄、トラシオス》+《織り手のティムナ》
《エーテリウム造物師、ブレイヤ》(《黎明起こし、ザーダ》相棒)
☆入賞者・使用ジェネラル
・優勝
えいべ さん
《運命を変える者、アミナトゥ/Aminatou, the Fateshifter》
・2位
にとり さん
《毒物の侍臣、ハパチラ/Hapatra, Vizier of Poisons》
・3位
オオクボ ケイスケ さん
《無情な追跡者、カズル》+《追跡する影、ウキーマ》
・4位
キノシタ さん
《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
入賞したみなさん、おめでとうございます!
優勝者は、睨み合いの続く長期戦を、ゆっくりと稼いだアドバンテージを軸に制したえいべさんでした。
おめでとうございます!
決勝の対戦動画もいずれ作成予定となっております。
どうぞこちらもご期待ください。
第16回 チビ・ドラゴン杯に関するお知らせ
2020年7月4日 チビ・ドラゴン杯7/23(木)祝日に予定している統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』の開催に関して、変更がありましたので告知させていただきます。
※ 大会告知ページ ※
https://kakkokari.diarynote.jp/202006201747212676/
新型コロナウィルスの影響もまだ強く、開催店舗様からの要請もあったため、
・完全予約制
・定員16名
・参加可能プレイヤーの制限(岩手県、および隣県(青森県・秋田県・宮城県)のみ)
とさせていただきます。
予約方法に関しては以下の通りとなっております。
☆7/5(日)13:00より開始
☆予約の受付先は、ホビーショップパワーナイン様の
・Twitter(https://twitter.com/sekihobby)
・LINE(ご来店いただいている方に紹介しています)
・Discord(https://discord.com/invite/kQ7xF7w)
・電話(0191-48-5231)
・店頭(〒021-0062 岩手県一関市山目字寺前34-2)
☆予約に際して必要な連絡事項は
・お名前
・お電話番号
一度告知した後の変更で、ご迷惑をおかけします。
現在の国内の状況も鑑み、何卒ご了承ください。
※ 大会告知ページ ※
https://kakkokari.diarynote.jp/202006201747212676/
新型コロナウィルスの影響もまだ強く、開催店舗様からの要請もあったため、
・完全予約制
・定員16名
・参加可能プレイヤーの制限(岩手県、および隣県(青森県・秋田県・宮城県)のみ)
とさせていただきます。
予約方法に関しては以下の通りとなっております。
☆7/5(日)13:00より開始
☆予約の受付先は、ホビーショップパワーナイン様の
・Twitter(https://twitter.com/sekihobby)
・LINE(ご来店いただいている方に紹介しています)
・Discord(https://discord.com/invite/kQ7xF7w)
・電話(0191-48-5231)
・店頭(〒021-0062 岩手県一関市山目字寺前34-2)
☆予約に際して必要な連絡事項は
・お名前
・お電話番号
一度告知した後の変更で、ご迷惑をおかけします。
現在の国内の状況も鑑み、何卒ご了承ください。
第16回 チビ・ドラゴン杯告知
2020年6月20日 チビ・ドラゴン杯※ 7/4(土)追記
大会の開催に際し、以下のリンク先に置ける告知の通り変更がありました。
何卒ご了承ください。
https://kakkokari.diarynote.jp/202007041839104407/
統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』を開催いたしますので告知させていただきます。
今回の会場は、一関のホビーショップパワーナイン(http://www.sekihobby.com/)さんとなります。
☆開催日
2020年7月23日(木)祝日
☆会場
■ホビーショップ パワーナイン
〒021-0062 岩手県一関市山目字寺前34-2
TEL 0191-48-5231・FAX 0191-48-5232
※ 注意 ※
店舗駐車場に限りがあるため、市役所駐車場(〒021-0027 岩手県一関市竹山町7−2)の利用や来店時の乗合せにご協力ください。
☆参加費
1000円
☆大会受付時間
11時30分~11時50分
☆大会開始予定時間
12時00分より
大会の開催に際し、以下のリンク先に置ける告知の通り変更がありました。
何卒ご了承ください。
https://kakkokari.diarynote.jp/202007041839104407/
統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』を開催いたしますので告知させていただきます。
今回の会場は、一関のホビーショップパワーナイン(http://www.sekihobby.com/)さんとなります。
☆開催日
2020年7月23日(木)祝日
☆会場
■ホビーショップ パワーナイン
〒021-0062 岩手県一関市山目字寺前34-2
TEL 0191-48-5231・FAX 0191-48-5232
※ 注意 ※
店舗駐車場に限りがあるため、市役所駐車場(〒021-0027 岩手県一関市竹山町7−2)の利用や来店時の乗合せにご協力ください。
☆参加費
1000円
☆大会受付時間
11時30分~11時50分
☆大会開始予定時間
12時00分より
☆賞品
参加人数に応じたブースターパックおよびシングルカード。
・優勝者
・決勝卓に残った2~4位のプレイヤー
・5位のプレイヤー
・ランダム賞 1名(12名以上の参加者がいた場合)
に賞品が贈られます。
※ 大会形式・ルール ※
基本的には統率者戦のルールに従います。(https://mtgcommander.net/index.php/rules/)
選択式ルール(デッキ入れ替え枠、代替勝利条件など)は用いません。
また、デッキに使用するカードに関しては、プロキシ(代用)カードの使用は認められません。使用可能カードは公式大会に準じます。
金枠、コレクターズエディション、アーティストプルーフ、テストプリントなども使用しないで下さい。
☆予選
◎組み合わせ方法
スイスドロー4回戦。
対戦組み合わせは、可能な限り同じ対戦相手に当たらない事を優先します。
可能な限り4人卓の数を増やし、また、3人卓が発生する場合は下位卓が3人になります。
◎ラウンド進行について
・試合時間は50分+エクストラターンです。
・エクストラターンは、試合終了時間になった時点で始まり、「一番手プレイヤーのターンが始まる直前」で終了します。
・エクストラターンには、追加ターンを得る事は出来ません。(ただし、無限ターン成立などの実質的に勝利が決定するような状況の場合は除きます)
・ゲーム開始時のマリガンは、初回フリーの変則ロンドン・マリガンで行います。
・また、マリガン時はデッキに混ぜずに手札の7枚すべてを追放してカードを7枚引き直し、7枚の状態で初手が決定します。その後「追放したカードをデッキに混ぜてシャッフル→手札からマリガンした回数-1枚の手札を好きな順番でライブラリーの下に送る」という手順でマリガンを行います。
・一番手プレイヤーのファーストドローはあります。
・ターン進行は時計回りで行います。
◎勝敗
誰か1人を残して他全員が敗北条件を満たす、または誰か1人が勝利条件を満たす事により勝者が決定します。
◎ポイントについて
勝者:3P
敗者:0P
引き分け:1P
◎引き分けについて
止められない無限ループ、相討ちによるプレイヤー全滅、時間切れなどにより引き分けが発生します。
引き分けのポイントを得られるのは、「引き分けが決定する直前まで敗北条件を満たしていなかったプレイヤー」です。
◎投了について
全てのプレイヤーは投了の宣言を自由に行う事が出来ます。
ただし、「他の生存プレイヤー全員がそれを認めた場合」にのみ有効となります。
☆決勝
予選のポイント上位4名による決勝戦。
・決勝に関しては基本的に時間制限を設けません。
・引き分けが発生した場合、十分に時間が取れるならばその時点で敗北条件を満たしていたプレイヤー含めて再試合、時間が取れないと判断された場合は予選終了時点の順位に準じて順位を決定いたします。
・それ以外については予選に準じます。
※ その他 ※
決勝進出者につきましては、対戦動画の撮影をお願いする予定になっております。
また、こちらは任意となりますが、決勝進出者にはテキスト形式でのデッキリストの提出もお願いする予定です。
可能であればご協力をお願いします。
ゲーム進行その他において、なんらかの判断が必要な事態が発生した場合には運営側の指示に従っていただきます。
なにとぞご了承ください。
第15回 チビ・ドラゴン杯 決勝動画
2020年2月11日 チビ・ドラゴン杯 コメント (2)https://www.nicovideo.jp/watch/sm36351850
2/9(日)に行われた、統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』の決勝動画です。
ぜひぜひご視聴していってください。
《タッサの神託者》宣伝動画みたいになってしまった……。
2/9(日)に行われた、統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』の決勝動画です。
ぜひぜひご視聴していってください。
《タッサの神託者》宣伝動画みたいになってしまった……。
第15回 チビ・ドラゴン杯 結果
2020年2月9日 チビ・ドラゴン杯本日は、一関のホビーショップパワーナイン(http://www.sekihobby.com/)さんにおいて、統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』第15回を行わせていただきました。
今回は20名のプレイヤーにご参加いただきました。
はるか遠方(関東とか)からの参加者もあり、非常に盛況となりました。
皆様ありがとうございました!
※ 結果報告 ※
☆デッキ分布
《キイェルドーの王、ダリアン/Darien, King of Kjeldor》
《時間の大魔道士、テフェリー/Teferi, Temporal Archmage》×2
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
《永遠衆、ネヘブ/Neheb, the Eternal》
《山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord》
《永遠王、ブレイゴ/Brago, King Eternal》
《虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger’s Shadow》
《野生生まれのミーナとデーン/Mina and Denn, Wildborn》
《イズマグナスのミジックス/Mizzix of the Izmagnus》
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster》
《覇者シャルム/Sharuum the Hegemon》
《浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician》×3
《ウィンドグレイス卿/Lord Windgrace》
《カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher》
《トリトンの英雄、トラシオス》+《求道の達人、サイラス・レン》
《トリトンの英雄、トラシオス》+《織り手のティムナ》
☆入賞者・使用ジェネラル
・優勝
Kuroe さん
《トリトンの英雄、トラシオス》+《織り手のティムナ》
・2位
ウエノ ダイジロウ さん
《イズマグナスのミジックス/Mizzix of the Izmagnus》
・3位
タカハシ さん
《覇者シャルム/Sharuum the Hegemon》
・4位
タナカ ホナミ さん
《永遠王、ブレイゴ/Brago, King Eternal》
入賞したみなさん、おめでとうございます!
優勝者は、序盤から積極的にコンボを狙い、周囲のカウンターが尽きたところで再び仕掛けたコンボを押し付けて勝利を決めたKuroeさんでした。
おめでとうございます!
決勝の対戦動画もいずれ作成予定となっております。
どうぞこちらもご期待ください。
今回は20名のプレイヤーにご参加いただきました。
はるか遠方(関東とか)からの参加者もあり、非常に盛況となりました。
皆様ありがとうございました!
※ 結果報告 ※
☆デッキ分布
《キイェルドーの王、ダリアン/Darien, King of Kjeldor》
《時間の大魔道士、テフェリー/Teferi, Temporal Archmage》×2
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
《永遠衆、ネヘブ/Neheb, the Eternal》
《山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord》
《永遠王、ブレイゴ/Brago, King Eternal》
《虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger’s Shadow》
《野生生まれのミーナとデーン/Mina and Denn, Wildborn》
《イズマグナスのミジックス/Mizzix of the Izmagnus》
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster》
《覇者シャルム/Sharuum the Hegemon》
《浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician》×3
《ウィンドグレイス卿/Lord Windgrace》
《カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher》
《トリトンの英雄、トラシオス》+《求道の達人、サイラス・レン》
《トリトンの英雄、トラシオス》+《織り手のティムナ》
☆入賞者・使用ジェネラル
・優勝
Kuroe さん
《トリトンの英雄、トラシオス》+《織り手のティムナ》
・2位
ウエノ ダイジロウ さん
《イズマグナスのミジックス/Mizzix of the Izmagnus》
・3位
タカハシ さん
《覇者シャルム/Sharuum the Hegemon》
・4位
タナカ ホナミ さん
《永遠王、ブレイゴ/Brago, King Eternal》
入賞したみなさん、おめでとうございます!
優勝者は、序盤から積極的にコンボを狙い、周囲のカウンターが尽きたところで再び仕掛けたコンボを押し付けて勝利を決めたKuroeさんでした。
おめでとうございます!
決勝の対戦動画もいずれ作成予定となっております。
どうぞこちらもご期待ください。
第15回 チビ・ドラゴン杯告知大15回と連絡
2020年2月9日 チビ・ドラゴン杯本日は、ホビーショップパワーナインさんにて統率者戦の大会を行います。
詳細は↓
https://kakkokari.diarynote.jp/202001131825022271/
本日は非常に気温が低く、現地は雪も降ったらしく、足元が非常に悪くなっている事が予想されます。
お車で会場までお越しの際は、安全運転でお越しください。
自分も安全運転で現地に向かいます。
そして、それに伴い到着が遅れ、開催時間が遅くなる可能性があります。
その際はどうぞご了承ください。
詳細は↓
https://kakkokari.diarynote.jp/202001131825022271/
本日は非常に気温が低く、現地は雪も降ったらしく、足元が非常に悪くなっている事が予想されます。
お車で会場までお越しの際は、安全運転でお越しください。
自分も安全運転で現地に向かいます。
そして、それに伴い到着が遅れ、開催時間が遅くなる可能性があります。
その際はどうぞご了承ください。
第15回 チビ・ドラゴン杯告知
2020年1月13日 チビ・ドラゴン杯統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』を開催いたしますので告知させていただきます。
今回の会場は、一関のホビーショップパワーナイン(http://www.sekihobby.com/)さんとなります。
☆開催日
2020年2月9日(日)
☆会場
■ホビーショップ パワーナイン
〒021-0062 岩手県一関市山目字寺前34-2
TEL 0191-48-5231・FAX 0191-48-5232
※ 注意 ※
店舗駐車場に限りがあるため、市役所駐車場(〒021-0027 岩手県一関市竹山町7−2)の利用や来店時の乗合せにご協力ください。
☆参加費
1000円
☆大会受付時間
11時30分~11時50分
☆大会開始予定時間
12時00分より
今回の会場は、一関のホビーショップパワーナイン(http://www.sekihobby.com/)さんとなります。
☆開催日
2020年2月9日(日)
☆会場
■ホビーショップ パワーナイン
〒021-0062 岩手県一関市山目字寺前34-2
TEL 0191-48-5231・FAX 0191-48-5232
※ 注意 ※
店舗駐車場に限りがあるため、市役所駐車場(〒021-0027 岩手県一関市竹山町7−2)の利用や来店時の乗合せにご協力ください。
☆参加費
1000円
☆大会受付時間
11時30分~11時50分
☆大会開始予定時間
12時00分より
☆賞品
参加人数に応じたパックおよびシングルカード。
・優勝者
・決勝卓に残った2~4位のプレイヤー
・5位のプレイヤー
・ランダム賞 1名(12名以上の参加者がいた場合)
に賞品が贈られます。
※ 大会形式・ルール ※
基本的には統率者戦のルールに従います。(http://logicwolf.sakura.ne.jp/magic/edh.html)
選択式ルール(デッキ入れ替え枠、代替勝利条件など)は用いません。
また、デッキに使用するカードに関しては、プロキシ(代用)カードの使用は認められません。使用可能カードは公式大会に準じます。
金枠、コレクターズエディション、アーティストプルーフ、テストプリントなども使用しないで下さい。
☆予選
◎組み合わせ方法
スイスドロー4回戦。
対戦組み合わせは、可能な限り同じ対戦相手に当たらない事を優先します。
可能な限り4人卓の数を増やし、また、3人卓が発生する場合は下位卓が3人になります。
◎ラウンド進行について
・試合時間は50分+エクストラターンです。
・エクストラターンは、試合終了時間になった時点で始まり、「一番手プレイヤーのターンが始まる直前」で終了します。
・エクストラターンには、追加ターンを得る事は出来ません。(ただし、無限ターン成立などの実質的に勝利が決定するような状況の場合は除きます)
・ゲーム開始時のマリガンは、初回フリーの変則ロンドン・マリガンで行います。
・また、マリガン時はデッキに混ぜずに手札の7枚すべてを追放してカードを7枚引き直し、7枚の状態で初手が決定します。その後「追放したカードをデッキに混ぜてシャッフル→手札からマリガンした回数-1枚の手札を好きな順番でライブラリーの下に送る」という手順でマリガンを行います。
・一番手プレイヤーのファーストドローはあります。
・ターン進行は時計回りで行います。
◎勝敗
誰か1人を残して他全員が敗北条件を満たす、または誰か1人が勝利条件を満たす事により勝者が決定します。
◎ポイントについて
勝者:3P
敗者:0P
引き分け:1P
◎引き分けについて
止められない無限ループ、相討ちによるプレイヤー全滅、時間切れなどにより引き分けが発生します。
引き分けのポイントを得られるのは、「引き分けが決定する直前まで敗北条件を満たしていなかったプレイヤー」です。
◎投了について
全てのプレイヤーは投了の宣言を自由に行う事が出来ます。
ただし、「他の生存プレイヤー全員がそれを認めた場合」にのみ有効となります。
☆決勝
予選のポイント上位4名による決勝戦。
・決勝に関しては基本的に時間制限を設けません。
・引き分けが発生した場合、十分に時間が取れるならばその時点で敗北条件を満たしていたプレイヤー含めて再試合、時間が取れないと判断された場合は予選終了時点の順位に準じて順位を決定いたします。
・それ以外については予選に準じます。
※ その他 ※
決勝進出者につきましては、対戦動画の撮影をお願いする予定になっております。
ご協力お願いいたします。
ゲーム進行その他において、なんらかの判断が必要な事態が発生した場合には運営側の指示に従っていただきます。
なにとぞご了承ください。
第14回 チビ・ドラゴン杯 入賞デッキ
2019年9月17日 チビ・ドラゴン杯・大会結果 https://kakkokari.diarynote.jp/201909142027392698/
今大会で決勝に残った上位入賞デッキのデッキリストとなります。
※ 告知した通り、今回はテキストによるリスト提出があった方のみのリストを公開しております。
追加で提出いただけた場合には随時追加していく予定です。よろしくお願いいたします。
☆優勝 Kuroe さん
☆2位 サトウ ケンヤ さん
☆3位 ニッタ さん
☆4位 ササキ トモキ さん
今大会で決勝に残った上位入賞デッキのデッキリストとなります。
※ 告知した通り、今回はテキストによるリスト提出があった方のみのリストを公開しております。
追加で提出いただけた場合には随時追加していく予定です。よろしくお願いいたします。
☆優勝 Kuroe さん
・統率者 1
《時間の大魔道士、テフェリー/Teferi, Temporal Archmage》
・コンボ用 2
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
《鎖のヴェール/The Chain Veil》
・ドロー 14
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
《Mystic Remora》
《渦まく知識/Brainstorm》
《思案/Ponder》
《定業/Preordain》
《終わりなき地図帳/Endless Atlas》
《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
《Timetwister》
《意外な授かり物/Windfall》
《リスティックの研究/Rhystic Study》
《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
《時のらせん/Time Spiral》
《無限への突入/Enter the Infinite》
・サーチ 9
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《親身の教示者/Personal Tutor》
《Transmute Artifact》
《作り直し/Reshape》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《加工/Fabricate》
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
《発明品の唸り/Whir of Invention》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
・妨害 17
《否定の契約/Pact of Negation》
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《白鳥の歌/Swan Song》
《秘儀の否定/Arcane Denial》
《遅延/Delay》
《マナ吸収/Mana Drain》
《否定の力/Force of Negation》
《妨害/Thwart》
《撃退/Foil》
《意志の力/Force of Will》
《徴用/Commandeer》
《もみ消し/Stifle》
《急速混成/Rapid Hybridization》
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
《乱動への突入/Into the Roil》
《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
・追加ターン 7
《時間のねじれ/Time Warp》
《時間操作/Temporal Manipulation》
《荊州占拠/Capture of Jingzhou》
《永劫での歩み/Walk the Aeons》
《水の帳の分離/Part the Waterveil》
《カーンの経時隔離/Karn’s Temporal Sundering》
《運命のきずな/Nexus of Fate》
・マナ加速 19
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
《金属モックス/Chrome Mox》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《通電式キー/Voltaic Key》
《友なる石/Fellwar Stone》
《精神石/Mind Stone》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》
《摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone》
《パラジウムのマイア/Palladium Myr》
《奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor》
《スランの発電機/Thran Dynamo》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
・土地 31
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《裏切り者の都/City of Traitors》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
《発明博覧会/Inventors’ Fair》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《虹色の眺望/Prismatic Vista》
《島/Island》 22
☆2位 サトウ ケンヤ さん
☆3位 ニッタ さん
☆4位 ササキ トモキ さん
--ジェネラル 1枚--
エインジー・ファルケンラス
--マッドネス 40枚--
流城の密教信者
エインジーの荒廃者
血狂いの吸血鬼
強欲な過食者
無謀なるワーム
手に負えない若輩
精神病棟の訪問者
大物狙い
不気味な吸血鬼
ベラドンナの暗殺者
脳喰らい
墓を掻き回すもの
マウアー地所の双子
泥ドラッブ
ヴォルダーレンの下層民
ゴルゴンの世捨て
悪意の魔神
血の間の僧侶
血の不穏
アヴァシンの裁き
邪悪な囁き
錬金術師の挨拶
冥界への呼び声
殺人衝動
血管の施し
病的な出来事
滑る胆液
突き刺さる雨
ギサの召集
床下から
自暴自棄
癇しゃく
激発
病的な霞
闇の萎縮
無差別な怒り
ステンシア仮面舞踏会
狂気の力
不明の下降
愚者の知恵の呪い
--マナファクト 8枚--
魔力の墓所
太陽の指輪
水蓮の花びら
Jeweled Amulet
友なる石
耽溺のタリスマン
ラクドスの印鑑
冷鉄の心臓
--マナ加速 4枚--
猿人の指導霊
暗黒の儀式
陰謀団の儀式
忌むべき者の歌
--クリーチャー 7枚--
光り角の海賊
鍛治の神、パーフォロス
骨たかりの守銭奴
イフニルの魔神
血の取引者、ヴィリス
無限に廻るもの、ウラモグ
約束された終末、エムラクール
--リアニメイト 3枚--
再活性
御霊の復讐
ネクロマンシー
--サーチ 6枚--
ギャンブル
納墓
吸血の教示者
悪魔の教示者
霊廟の秘密
闇の誓願
--ドロー・墓地回収 3枚--
輪の大魔術師
Wheel of Fortune
葬送の影
--妨害 3枚--
紅蓮破
悪ふざけ
毒の濁流
--土地 25枚--
統率の塔
特別観覧室
血の墓所
真鍮の都
硫黄泉
黒割れの崖
シャドーブラッドの尾根
樹木茂る山麓
血染めのぬかるみ
ボジューカの沼
宝石の洞窟
古えの墳墓
邪悪な岩屋
山 4枚
沼 8枚
第14回 チビ・ドラゴン杯 結果
2019年9月14日 チビ・ドラゴン杯本日は、一関のホビーショップパワーナイン(http://www.sekihobby.com/)さんにおいて、統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』第14回を行わせていただきました。
今回は16名のプレイヤーにご参加いただきました。
みなさんありがとうございました!
※ 結果報告 ※
☆デッキ分布
《時間の大魔道士、テフェリー/Teferi, Temporal Archmage》
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
《山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord》
《アルゴスの庇護者、ティタニア/Titania, Protector of Argoth》
《マローの魔術師ムルタニ/Multani, Maro-Sorcerer》
《凶暴な見張り、ガーゴス/Gargos, Vicious Watcher》
《永遠王、ブレイゴ/Brago, King Eternal》
《エインジー・ファルケンラス/Anje Falkenrath》
《無慈悲なる者ケアヴェク/Kaervek the Merciless》
《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》
《浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician》×2
《儀式の大魔導師、イナーラ/Inalla, Archmage Ritualist》
《Hazezon Tamar》
《風の憤怒、カイカ/Kykar, Wind’s Fury》
《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》
☆入賞者・使用ジェネラル
・優勝
Kuroe さん
《時間の大魔道士、テフェリー/Teferi, Temporal Archmage》
・2位
サトウ ケンヤ さん
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
・3位
ニッタ さん
《儀式の大魔導師、イナーラ/Inalla, Archmage Ritualist》
・4位
ササキ トモキ さん
《エインジー・ファルケンラス/Anje Falkenrath》
入賞したみなさん、おめでとうございます!
優勝者は、序盤から高速展開を行って盤面を作り、打ち消しを構えつつ盤石な状態からコンボに入って勝利を決めたKuroeさんでした。おめでとうございます!
こちらの都合により、編集作業にお時間をいただく事になりそうですが、決勝の対戦動画もいずれ作成予定と会っております。
どうぞこちらもご期待ください。
※ お知らせ ※
今回は、予告通りデッキリストの提出はありませんでしたが、有志の方からテキストやサイトのリンクなど、こちらの手間が最小の状況で提出いただけた場合に限り公開しようと考えています。
入賞者の4名の方々、よろしければお願いいたします。
今回は16名のプレイヤーにご参加いただきました。
みなさんありがとうございました!
※ 結果報告 ※
☆デッキ分布
《時間の大魔道士、テフェリー/Teferi, Temporal Archmage》
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
《山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord》
《アルゴスの庇護者、ティタニア/Titania, Protector of Argoth》
《マローの魔術師ムルタニ/Multani, Maro-Sorcerer》
《凶暴な見張り、ガーゴス/Gargos, Vicious Watcher》
《永遠王、ブレイゴ/Brago, King Eternal》
《エインジー・ファルケンラス/Anje Falkenrath》
《無慈悲なる者ケアヴェク/Kaervek the Merciless》
《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》
《浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician》×2
《儀式の大魔導師、イナーラ/Inalla, Archmage Ritualist》
《Hazezon Tamar》
《風の憤怒、カイカ/Kykar, Wind’s Fury》
《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》
☆入賞者・使用ジェネラル
・優勝
Kuroe さん
《時間の大魔道士、テフェリー/Teferi, Temporal Archmage》
・2位
サトウ ケンヤ さん
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
・3位
ニッタ さん
《儀式の大魔導師、イナーラ/Inalla, Archmage Ritualist》
・4位
ササキ トモキ さん
《エインジー・ファルケンラス/Anje Falkenrath》
入賞したみなさん、おめでとうございます!
優勝者は、序盤から高速展開を行って盤面を作り、打ち消しを構えつつ盤石な状態からコンボに入って勝利を決めたKuroeさんでした。おめでとうございます!
こちらの都合により、編集作業にお時間をいただく事になりそうですが、決勝の対戦動画もいずれ作成予定と会っております。
どうぞこちらもご期待ください。
※ お知らせ ※
今回は、予告通りデッキリストの提出はありませんでしたが、有志の方からテキストやサイトのリンクなど、こちらの手間が最小の状況で提出いただけた場合に限り公開しようと考えています。
入賞者の4名の方々、よろしければお願いいたします。
第14回 チビ・ドラゴン杯 告知
2019年8月21日 チビ・ドラゴン杯統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』を開催いたしますので告知させていただきます。
今回の会場は、一関のホビーショップパワーナイン(http://www.sekihobby.com/)さんとなります。
☆開催日
2019年9月14日(土)
☆会場
■ホビーショップ パワーナイン
〒021-0062 岩手県一関市山目字寺前34-2
TEL 0191-48-5231・FAX 0191-48-5232
※ 注意 ※
店舗駐車場に限りがあるため、市役所駐車場(〒021-0027 岩手県一関市竹山町7−2)の利用や来店時の乗合せにご協力ください。
☆参加費
1000円
☆大会受付時間
11時30分~11時50分
☆大会開始予定時間
12時00分より
今回、マリガンがロンドンマリガンに変更になった事を期に、マリガン方法を変更しています。簡易バンクーバーマリガンを踏襲してシャッフルの手間を省きつつ、ロンドンマリガンにアレンジした形です。
問題なければ次回以降もこのシャッフル方法で大会を行いたいと思っています。
また、今回はデッキリストの提出は無しです。
ぶっちゃけると、送られてきた写真でカードを判断して、それをカードタイプごとに分けて、カードリストを書く手間がとても面倒だったからです。楽しみにしていてくれた方には申し訳ないですが。
入賞者の内、もしも「こちらの手間がかかっても構わない」という方がいた場合は、テキスト形式か、デッキが掲載されているサイトのリンクをTwitterのDMあたりで送ってもらえれば掲載したいと考えています。ご協力いただけるなら、是非。
今回の会場は、一関のホビーショップパワーナイン(http://www.sekihobby.com/)さんとなります。
☆開催日
2019年9月14日(土)
☆会場
■ホビーショップ パワーナイン
〒021-0062 岩手県一関市山目字寺前34-2
TEL 0191-48-5231・FAX 0191-48-5232
※ 注意 ※
店舗駐車場に限りがあるため、市役所駐車場(〒021-0027 岩手県一関市竹山町7−2)の利用や来店時の乗合せにご協力ください。
☆参加費
1000円
☆大会受付時間
11時30分~11時50分
☆大会開始予定時間
12時00分より
☆賞品
参加人数に応じたパックおよびシングルカード。
・優勝者
・決勝卓に残った2~4位のプレイヤー
・5位のプレイヤー
・ランダム賞 1名(12名以上の参加者がいた場合)
に賞品が贈られます。
※ 大会形式・ルール ※
基本的には統率者戦のルールに従います。(http://logicwolf.sakura.ne.jp/magic/edh.html)
選択式ルール(デッキ入れ替え枠、代替勝利条件など)は用いません。
また、デッキに使用するカードに関しては、プロキシ(代用)カードの使用は認められません。使用可能カードは公式大会に準じます。
金枠、コレクターズエディション、アーティストプルーフ、テストプリントなども使用しないで下さい。
☆予選
◎組み合わせ方法
スイスドロー4回戦。
対戦組み合わせは、可能な限り同じ対戦相手に当たらない事を優先します。
可能な限り4人卓の数を増やし、また、3人卓が発生する場合は下位卓が3人になります。
◎ラウンド進行について
・試合時間は50分+エクストラターンです。
・エクストラターンは、試合終了時間になった時点で始まり、「一番手プレイヤーのターンが始まる直前」で終了します。
・エクストラターンには、追加ターンを得る事は出来ません。(ただし、無限ターン成立などの実質的に勝利が決定するような状況の場合は除きます)
・ゲーム開始時のマリガンは、初回フリーの変則ロンドン・マリガンで行います。
・また、マリガン時はデッキに混ぜずに手札の7枚すべてを追放してカードを7枚引き直し、7枚の状態で初手が決定します。その後「追放したカードをデッキに混ぜてシャッフル→手札からマリガンした回数-1枚の手札を好きな順番でライブラリーの下に送る」という手順でマリガンを行います。
・一番手プレイヤーのファーストドローはあります。
・ターン進行は時計回りで行います。
◎勝敗
誰か1人を残して他全員が敗北条件を満たす、または誰か1人が勝利条件を満たす事により勝者が決定します。
◎ポイントについて
勝者:3P
敗者:0P
引き分け:1P
◎引き分けについて
止められない無限ループ、相討ちによるプレイヤー全滅、時間切れなどにより引き分けが発生します。
引き分けのポイントを得られるのは、「引き分けが決定する直前まで敗北条件を満たしていなかったプレイヤー」です。
◎投了について
全てのプレイヤーは投了の宣言を自由に行う事が出来ます。
ただし、「他の生存プレイヤー全員がそれを認めた場合」にのみ有効となります。
☆決勝
予選のポイント上位4名による決勝戦。
・決勝に関しては基本的に時間制限を設けません。
・引き分けが発生した場合、十分に時間が取れるならばその時点で敗北条件を満たしていたプレイヤー含めて再試合、時間が取れないと判断された場合は予選終了時点の順位に準じて順位を決定いたします。
・それ以外については予選に準じます。
※ その他 ※
決勝進出者につきましては、対戦動画の撮影をお願いする予定になっております。
ご協力お願いいたします。
ゲーム進行その他において、なんらかの判断が必要な事態が発生した場合には運営側の指示に従っていただきます。
なにとぞご了承ください。
今回、マリガンがロンドンマリガンに変更になった事を期に、マリガン方法を変更しています。簡易バンクーバーマリガンを踏襲してシャッフルの手間を省きつつ、ロンドンマリガンにアレンジした形です。
問題なければ次回以降もこのシャッフル方法で大会を行いたいと思っています。
また、今回はデッキリストの提出は無しです。
ぶっちゃけると、送られてきた写真でカードを判断して、それをカードタイプごとに分けて、カードリストを書く手間がとても面倒だったからです。楽しみにしていてくれた方には申し訳ないですが。
入賞者の内、もしも「こちらの手間がかかっても構わない」という方がいた場合は、テキスト形式か、デッキが掲載されているサイトのリンクをTwitterのDMあたりで送ってもらえれば掲載したいと考えています。ご協力いただけるなら、是非。
第13回 チビ・ドラゴン杯 決勝動画
2019年6月5日 チビ・ドラゴン杯・大会結果 https://kakkokari.diarynote.jp/201906020014412995/
・上位入賞デッキ https://kakkokari.diarynote.jp/201906051557246776/
6月1日(土)に行われた統率者戦大会、『チビ・ドラゴン杯』の決勝動画になります。
ぜひぜひご視聴ください。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35224085
・上位入賞デッキ https://kakkokari.diarynote.jp/201906051557246776/
6月1日(土)に行われた統率者戦大会、『チビ・ドラゴン杯』の決勝動画になります。
ぜひぜひご視聴ください。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35224085
第13回 チビ・ドラゴン杯 入賞デッキ
2019年6月5日 チビ・ドラゴン杯 コメント (2)・決勝動画 https://kakkokari.diarynote.jp/201906052156424281/
・大会結果 https://kakkokari.diarynote.jp/201906020014412995/
今大会で決勝に残った上位入賞デッキのデッキリストとなります。
☆優勝 カワウチ ガク さん
☆2位 ササキ トモキ さん
☆3位 カワグチ シュン さん
☆4位 カンノ コウタ さん
・大会結果 https://kakkokari.diarynote.jp/201906020014412995/
今大会で決勝に残った上位入賞デッキのデッキリストとなります。
☆優勝 カワウチ ガク さん
・統率者 1
《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle》
・クリーチャー 28
《歩行バリスタ/Walking Ballista》
《メムナイト/Memnite》
《ギラプールの希望/Hope of Ghirapur》
《屑山の人形/Heap Doll》
《心優しきボディガード/Benevolent Bodyguard》
《偽りの希望の神/Kami of False Hope》
《きらめく鷹/Glint Hawk》
《回収の斥候/Salvage Scout》
《ミリキン人形/Millikin》
《金のマイア/Gold Myr》
《マイアの回収者/Myr Retriever》
《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
《格納庫の整備士/Aviary Mechanic》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
《無私の霊魂/Selfless Spirit》
《フェリダーの仔/Felidar Cub》
《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
《蜃気楼のマイア/Shimmer Myr》
《ガラクタ潜り/Junk Diver》
《作業場の助手/Workshop Assistant》
《屑鉄さらい/Scrap Trawler》
《鋳造所の検査官/Foundry Inspector》
《空中走査器/Skyscanner》
《婆カカシ/Scarecrone》
《宝捜し/Treasure Hunter》
《異端聖戦士、サリア/Thalia, Heretic Cathar》
《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
・エンチャント 1
《盲従/Blind Obedience》
・インスタント 7
《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
《流刑への道/Path to Exile》
《沈黙/Silence》
《斥候の警告/Scout’s Warning》
《解呪/Disenchant》
《廃止/Abolish》
・ソーサリー 0
・プレインズウォーカー 1
《人知を超えるもの、ウギン/Ugin, the Ineffable》
・アーティファクト 31
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
《金属モックス/Chrome Mox》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《モックス・アンバー/Mox Amber》
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
《霊体のヤギ角/Astral Cornucopia》
《卓越の印章/Sigil of Distinction》
《極楽のマントル/Paradise Mantle》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
《ひっかき爪/Scrabbling Claws》
《写本裁断機/Codex Shredder》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
《精神石/Mind Stone》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《研磨基地/Grinding Station》
《迫撃鞘/Mortarpod》
《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》
《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》
《爆破基地/Blasting Station》
《統率者の宝球/Commander’s Sphere》
《先祖伝来の宝刀/Heirloom Blade》
《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》
《霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir》
《記憶の壺/Memory Jar》
《パラドックス装置/Paradox Engine》
・土地 31
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《埋没した廃墟/Buried Ruin》
《高級市場/High Market》
《発明博覧会/Inventors’ Fair》
《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
《古えの居住地/Ancient Den》
《Bazaar of Baghdad》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《平地/Plains》 20
☆2位 ササキ トモキ さん
・統率者 1
《悪魔王ベルゼンロック/Demonlord Belzenlok》
・クリーチャー 8
《墓所の怪異/Crypt Ghast》
《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
《アンデッドの大臣、シディシ/Sidisi, Undead Vizier》
《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
《悪魔王ベルゼンロック/Demonlord Belzenlok》
《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
・エンチャント 4
《エレボスの鞭/Whip of Erebos》
《上天のしみ/Tainted AEther》
《虚空の力線/Leyline of the Void》
《ファイレクシア教典/Phyrexian Scriptures》
・インスタント 4
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《殺し/Snuff Out》
《名声の代価/Price of Fame》
《残忍な切断/Murderous Cut》
・ソーサリー 15
《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
《血のやりとり/Barter in Blood》
《滅び/Damnation》
《貪欲な罠/Ravenous Trap》
《冥府の捧げ物/Infernal Offering》
《生ける屍/Living Death》
《消耗した全能/Fraying Omnipotence》
《命運の核心/Crux of Fate》
《往時軍の覚醒/Awaken the Erstwhile》
《不穏の標/Beacon of Unrest》
《脳崩し/Brainspoil》
《闇の誓願/Dark Petition》
《女王への懇願/Beseech the Queen》
《全ては塵/All Is Dust》
《屍術淘汰/Necromantic Selection》
・プレインズウォーカー 2
《人知を超えるもの、ウギン/Ugin, the Ineffable》
《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
・アーティファクト 23
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《精神石/Mind Stone》
《思考の器/Thought Vessel》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
《星のコンパス/Star Compass》
《炭色のダイアモンド/Charcoal Diamond》
《友なる石/Fellwar Stone》
《砕けたパワーストーン/Fractured Powerstone》
《倍化の立方体/Doubling Cube》
《シッセイの指輪/Sisay’s Ring》
《ウル=ゴーレムの目/Ur-Golem’s Eye》
《火想者の器/Firemind Vessel》
《面晶体の記録庫/Hedron Archive》
《スランの発電機/Thran Dynamo》
《前兆の時計/Clock of Omens》
《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》
《交易所/Trading Post》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
《魔力の篭手/Gauntlet of Power》
《パラドックス装置/Paradox Engine》
・土地 43
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《無限地帯/Myriad Landscape》
《発明博覧会/Inventors’ Fair》
《露天鉱床/Strip Mine》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers》
《陰謀団の要塞/Cabal Stronghold》
《Lake of the Dead》
《愚蒙の記念像/Memorial to Folly》
《沼/Swamp》 32
☆3位 カワグチ シュン さん
・統率者 1
《暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots》
・クリーチャー 34
《歩行バリスタ/Walking Ballista》
《ブラッド・ペット/Blood Pet》
《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
《槍播き/Spear Spewer》
《鉛のマイア/Leaden Myr》
《鉄のマイア/Iron Myr》
《薄暮軍団の盲信者/Dusk Legion Zealot》
《ずる賢いゴブリン/Wily Goblin》
《リックス・マーディの歓楽者/Rix Maadi Reveler》
《棘撃ちドローン/Nettle Drone》
《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》
《風雲船長ラネリー/Captain Lannery Storm》
《祖先の像/Ancestral Statue》
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas》
《陰謀団の聖騎士/Cabal Paladin》
《背信のオーガ/Treasonous Ogre》
《アンデッドの大臣、シディシ/Sidisi, Undead Vizier》
《破滅の伝導者/Conduit of Ruin》
《忘却蒔き/Oblivion Sower》
《墓所のタイタン/Grave Titan》
《業火のタイタン/Inferno Titan》
《砂岩の予言者/Sandstone Oracle》
《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》
《穢れた血、ラザケシュ/Razaketh, the Foulblooded》
《虚空の選別者/Void Winnower》
《コジレックの職工/Artisan of Kozilek》
《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
《大いなる歪み、コジレック/Kozilek, the Great Distortion》
《激憤明神/Myojin of Infinite Rage》
《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》
《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
・エンチャント 3
《動く死体/Animate Dead》
《ネクロマンシー/Necromancy》
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
・インスタント 8
《はらわた撃ち/Gut Shot》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《紅蓮破/Pyroblast》
《発展の代価/Price of Progress》
《終止/Terminate》
《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
《混沌のねじれ/Chaos Warp》
《殺し/Snuff Out》
・ソーサリー 9
《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
《汚損破/Vandalblast》
《ギャンブル/Gamble》
《夜の囁き/Night’s Whisper》
《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
《Wheel of Fortune》
《落盤/Cave-In》
《燎原の火/Wildfire》
《冒涜の行動/Blasphemous Act》
・プレインズウォーカー 0
・アーティファクト 13
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《金属モックス/Chrome Mox》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet》
《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence》
《友なる石/Fellwar Stone》
《彩色の灯籠/Chromatic Lantern》
《謎の石の断片/Cryptolith Fragment》
《雲石の工芸品/Cloudstone Curio》
《記憶の壺/Memory Jar》
・土地 32
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《泥炭の沼地/Peat Bog》
《鋭き砂岩/Sandstone Needle》
《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
《血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep》
《背骨岩の小山/Spinerock Knoll》
《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
《特別観覧室/Luxury Suite》
《硫黄泉/Sulfurous Springs》
《血の墓所/Blood Crypt》
《シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge》
《偶像の石塚/Graven Cairns》
《汚れた峰/Tainted Peak》
《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
《アーボーグの火山/Urborg Volcano》
《真鍮の都/City of Brass》
《統率の塔/Command Tower》
《マナの合流点/Mana Confluence》
《宝石鉱山/Gemstone Mine》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin》
《沼/Swamp》 3
《山/Mountain》 3
☆4位 カンノ コウタ さん
・統率者 1
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
・クリーチャー 22
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
《Fyndhorn Elves》
《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
《東屋のエルフ/Arbor Elf》
《ボリアルのドルイド/Boreal Druid》
《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker》
《スカイシュラウドのレインジャー/Skyshroud Ranger》
《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
《苛性イモムシ/Caustic Caterpillar》
《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》
《ティタニアの僧侶/Priest of Titania》
《花を手入れする者/Bloom Tender》
《遵法長、バラル/Baral, Chief of Compliance》
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《復讐するドルイド/Avenging Druid》
《ウッド・エルフ/Wood Elves》
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
・エンチャント 6
《Mystic Remora》
《繁茂/Wild Growth》
《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
《森の知恵/Sylvan Library》
《リスティックの研究/Rhystic Study》
《はびこり/Overgrowth》
・インスタント 21
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《白鳥の歌/Swan Song》
《払拭/Dispel》
《狼狽の嵐/Flusterstorm》
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《自然の要求/Nature’s Claim》
《非実体化/Unsubstantiate》
《秘儀の否定/Arcane Denial》
《遅延/Delay》
《否認/Negate》
《マナ漏出/Mana Leak》
《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
《断絶/Snap》
《マナ吸収/Mana Drain》
《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
《水没/Submerge》
《誤った指図/Misdirection》
《意志の力/Force of Will》
《運命のきずな/Nexus of Fate》
《徴用/Commandeer》
・ソーサリー 13
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
《悪名高き群れ/Notorious Throng》
《時間のねじれ/Time Warp》
《時間操作/Temporal Manipulation》
《荊州占拠/Capture of Jingzhou》
《永劫での歩み/Walk the Aeons》
《水の帳の分離/Part the Waterveil》
《カーンの経時隔離/Karn’s Temporal Sundering》
《時間の熟達/Temporal Mastery》
《知識の搾取/Knowledge Exploitation》
《アミナトゥの占い/Aminatou’s Augury》
《召し上げ/Expropriate》
《時間への侵入/Temporal Trespass》
・プレインズウォーカー 2
《謎めいた指導者、カズミナ/Kasmina, Enigmatic Mentor》
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
・アーティファクト 3
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《金属モックス/Chrome Mox》
《太陽の指輪/Sol Ring》
・土地 32
《真鍮の都/City of Brass》
《マナの合流点/Mana Confluence》
《色あせた城塞/Tarnished Citadel》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
《統率の塔/Command Tower》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《Tropical Island》
《繁殖池/Breeding Pool》
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
《植物の聖域/Botanical Sanctum》
《溢れかえる果樹園/Flooded Grove》
《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
《イプヌの細流/Ipnu Rivulet》
《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers》
《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
《ヤヴィマヤのうろ穴/Yavimaya Hollow》
《荒廃した森林/Blighted Woodland》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《島/Island》 2
《森/Forest》 3
第13回 チビ・ドラゴン杯 結果
2019年6月2日 チビ・ドラゴン杯本日は、『岩手エレメンタルトーナメント』(https://ietofficial.diarynote.jp/)のサイドイベントとして、統率者戦大会『チビ・ドラゴン杯』第12回を行いました。
今回は7名のプレイヤーにご参加いただきました。
みなさんありがとうございました!
※ 結果報告 ※
☆デッキ分布
《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle》
《悪魔王ベルゼンロック/Demonlord Belzenlok》
《アルゴスの庇護者、ティタニア/Titania, Protector of Argoth》
《暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots》
《無慈悲なる者ケアヴェク/Kaervek the Merciless》
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》
☆入賞者・使用ジェネラル
・優勝
カワウチ ガク さん
《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle》
・2位
ササキ トモキ さん
《悪魔王ベルゼンロック/Demonlord Belzenlok》
・3位
カワグチ ジュン さん
《暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots》
・4位
カンノ コウタ さん
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
入賞したみなさん、おめでとうございます!
優勝者は、周囲がまだマナ加速などの準備をしている中、1番手である利点を活かして速攻でジェネラルを使ったコンボを決めたカワウチさんでした。おめでとうございます!
あと動画の編集が楽そうです! ありがとうございました!
今回も上位者にデッキリストの提出をご協力いただきました。
後程、DNで掲示させていただく予定です。
また、決勝の対戦動画も作成予定と会っております。
どうぞこちらもご期待ください。
今回は7名のプレイヤーにご参加いただきました。
みなさんありがとうございました!
※ 結果報告 ※
☆デッキ分布
《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle》
《悪魔王ベルゼンロック/Demonlord Belzenlok》
《アルゴスの庇護者、ティタニア/Titania, Protector of Argoth》
《暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots》
《無慈悲なる者ケアヴェク/Kaervek the Merciless》
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》
☆入賞者・使用ジェネラル
・優勝
カワウチ ガク さん
《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle》
・2位
ササキ トモキ さん
《悪魔王ベルゼンロック/Demonlord Belzenlok》
・3位
カワグチ ジュン さん
《暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots》
・4位
カンノ コウタ さん
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
入賞したみなさん、おめでとうございます!
優勝者は、周囲がまだマナ加速などの準備をしている中、1番手である利点を活かして速攻でジェネラルを使ったコンボを決めたカワウチさんでした。おめでとうございます!
あと動画の編集が楽そうです! ありがとうございました!
今回も上位者にデッキリストの提出をご協力いただきました。
後程、DNで掲示させていただく予定です。
また、決勝の対戦動画も作成予定と会っております。
どうぞこちらもご期待ください。