出来た―。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm24761457

試合自体は大分あっさり。
勝利デッキの勝ち方がルール的にちょっと灰色だったので、動画終了後に解説付き。文字ばっかりでなんですが、まあ細かい所が気になる人は見てください。

決勝分の動画編集終わったので早速アップ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm24712730

引きが偏っていたり、色々とミスが目立ったり、勝ち筋がぐずぐずだったりしてますが、これも一発勝負の一発撮りの妙という事でなにとぞご了承。

2位決定戦も続けて編集していく予定。今月中に上げれればいいなー。

優勝 Kuroe
ジェネラル
《ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia’s Scourge》

クリーチャー 5
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
《ジェイスの文書管理人/Jace’s Archivist》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
《概念泥棒/Notion Thief》
《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》

ソーサリー 22
《伝国の玉璽/Imperial Seal》
《Demonic Tutor》
《埋め合わせ/Recoup》
《ぶどう弾/Grapeshot》
《Timetwister》
《意外な授かり物/Windfall》
《Wheel of Fortune》
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
《囁く狂気/Whispering Madness》
《滅び/Damnation》
《魂の再鍛/Reforge the Soul》
《時間のねじれ/Time Warp》
《時間操作/Temporal Manipulation》
《荊州占拠/Capture of Jingzhou》
《袖の下/Bribery》
《呪文ねじり/Spelltwine》
《時のらせん/Time Spiral》
《精神の願望/Mind’s Desire》
《時のらせん/Time Spiral》
《時間の熟達/Temporal Mastery》
《露骨な窃盗/Blatant Thievery》
《時間の伸長/Time Stretch》
《無限への突入/Enter the Infinite》

インスタント 17
《否定の契約/Pact of Negation》
《赤霊破/Red Elemental Blast》
《紅蓮破/Pyroblast》
《狼狽の嵐/Flusterstorm》
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《もみ消し/Stifle》
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
《白鳥の歌/Swan Song》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
《秘儀の否定/Arcane Denial》
《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
《Force of Will》
《誤った指図/Misdirection》
《徴用/Commandeer》

エンチャント 6
《Mystic Remora》
《Copy Artifact》
《無駄省き/Waste Not》
《リスティックの研究/Rhystic Study》
《ネクロポーテンス/Necropotence》
《全知/Omniscience》

アーティファクト 22
《Mana Crypt》
《金属モックス/Chrome Mox》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《通電式キー/Voltaic Key》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
《速足のブーツ/Swiftfoot Boots》
《呪われたトーテム像/Cursed Totem》
《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
《イゼットの印鑑/Izzet Signet》
《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet》
《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》
《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence》
《友なる石/Fellwar Stone》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
《スランの発電機/Thran Dynamo》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》

土地 27
《統率の塔/Command Tower》
《真鍮の都/City of Brass》
《マナの合流点/Mana Confluence》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《Underground Sea》
《Badlands》
《Volcanic Island》
《湿った墓/Watery Grave》
《血の墓所/Blood Crypt》
《蒸気孔/Steam Vents》
《地底の大河/Underground River》
《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
《ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs》
《島/Island》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
《山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord》
《聖遺の塔/Reliquary Tower》
《魂の洞窟/Cavern of Souls》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》


準優勝 colorless

ジェネラル
《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》

クリーチャー 34
《墓所這い/Gravecrawler》
《極楽鳥/Birds of Paradise》
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
《深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow》
《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
《Fyndhorn Elves》
《屑山の人形/Heap Doll》
《東屋のエルフ/Arbor Elf》
《ティタニアの僧侶/Priest of Titania》
《アフェットの錬金術師/Aphetto Alchemist》
《天光を求める者/Seeker of Skybreak》
《恐血鬼/Bloodghast》
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
《花を手入れする者/Bloom Tender》
《血の芸術家/Blood Artist》
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
《闇の腹心/Dark Confidant》
《ナルコメーバ/Narcomoeba》
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
《ウッド・エルフ/Wood Elves》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》
《再利用の賢者/Reclamation Sage》
《仮面の称賛者/Masked Admirers》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
《叫び大口/Shriekmaw》
《ヘイヴングルの死者/Havengul Lich》
《ケッシグの檻破り/Kessig Cagebreakers》
《熟考漂い/Mulldrifter》
《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》

ソーサリー 10
《再活性/Reanimate》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
《悪魔の意図/Diabolic Intent》
《新たな芽吹き/Regrowth》
《Demonic Tutor》
《生+死/Life+Death》
《加工/Fabricate》
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
《生き埋め/Buried Alive》
《戦慄の復活/Dread Return》

インスタント 12
《俗世の教示者/Worldly Tutor》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《暗黒破/Darkblast》
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
《有毒の蘇生/Noxious Revival》
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《自然の要求/Nature’s Claim》
《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
《リム=ドゥールの櫃/Lim-Dul’s Vault》
《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
《直観/Intuition》

エンチャント 2
《適者生存/Survival of the Fittest》
《森の知恵/Sylvan Library》

アーティファクト 8
《Mana Crypt》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
《催眠の宝珠/Mesmeric Orb》
《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》
《爆破基地/Blasting Station》
《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》

土地 33
《統率の塔/Command Tower》
《反射池/Reflecting Pool》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《Underground Sea》
《Bayou》
《Tropical Island》
《湿った墓/Watery Grave》
《草むした墓/Overgrown Tomb》
《繁殖池/Breeding Pool》
《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
《森林の墓地/Woodland Cemetery》
《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
《森/Forest》 2
《島/Island》 2
《沼/Swamp》


第3位 真空圧

ジェネラル
《擬態の原形質/The Mimeoplasm》

クリーチャー 18
《極楽鳥/Birds of Paradise》
《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
《Fyndhorn Elves》
《深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow》
《隠遁ドルイド/Hermit Druid》
《根の壁/Wall of Roots》
《Elvish Spirit Guide》
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》
《意思切る者/Architects of Will》
《概念泥棒/Notion Thief》
《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》
《通りの悪霊/Street Wraith》
《Phyrexian Devourer》
《トリスケリオン/Triskelion》
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》

ソーサリー 12
《伝国の玉璽/Imperial Seal》
《再活性/Reanimate》
《入念な研究/Careful Study》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
《Demonic Tutor》
《夜の囁き/Night’s Whisper》
《意外な授かり物/Windfall》
《生き埋め/Buried Alive》
《生+死/Life+Death》
《綿密な分析/Deep Analysis》
《時のらせん/Time Spiral》
《歯と爪/Tooth and Nail》

インスタント 25
《否定の契約/Pact of Negation》
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
《急速混成/Rapid Hybridization》
《狼狽の嵐/Flusterstorm》
《払拭/Dispel》
《白鳥の歌/Swan Song》
《渦まく知識/Brainstorm》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
《秘儀の否定/Arcane Denial》
《記憶の旅/Memory’s Journey》
《汚れた契約/Tainted Pact》
《リム=ドゥールの櫃/Lim-Dul’s Vault》
《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
《大あわての捜索/Frantic Search》
《直観/Intuition》
《召喚の調べ/Chord of Calling》
《入念な考慮/Careful Consideration》
《Force of Will》
《誤った指図/Misdirection》
《徴用/Commandeer》
《時を越えた探索/Dig Through Time》

エンチャント 5
《Mystic Remora》
《繁茂/Wild Growth》
《森の知恵/Sylvan Library》
《適者生存/Survival of the Fittest》
《ネクロマンシー/Necromancy》

アーティファクト 9
《Mana Crypt》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
《金属モックス/Chrome Mox》
《水蓮の花びら/Lotus Petal》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》
《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》

土地 30
《統率の塔/Command Tower》
《マナの合流点/Mana Confluence》
《真鍮の都/City of Brass》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
《反射池/Reflecting Pool》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《Underground Sea》
《Bayou》
《Tropical Island》
《湿った墓/Watery Grave》
《草むした墓/Overgrown Tomb》
《繁殖池/Breeding Pool》
《地底の大河/Underground River》
《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
《ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs》
《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》



第4位 coza

ジェネラル
《浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician》

クリーチャー 23
《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
《東屋のエルフ/Arbor Elf》
《燭台の大魔術師/Magus of the Candelabra》
《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer》
《審判官の使い魔/Judge’s Familiar》
《心優しきボディガード/Benevolent Bodyguard》
《屑山の人形/Heap Doll》
《花を手入れする者/Bloom Tender》
《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《アカデミーの学長/Academy Rector》
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
《水面院の歴史家、歌穂/Kaho, Minamo Historian》
《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
《熟考漂い/Mulldrifter》
《流浪のドレイク/Peregrine Drake》
《目覚ましヒバリ/Reveillark》
《霊体の先達/Karmic Guide》
《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix》
《巻物の君、あざみ/Azami, Lady of Scrolls》
《狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator》

ソーサリー 5
《加工/Fabricate》
《Timetwister》
《強迫的な研究/Compulsive Research》
《戦争門/Wargate》
《連絡/Tidings》

インスタント 22
《否定の契約/Pact of Negation》
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《有毒の蘇生/Noxious Revival》
《沈黙/Silence》
《狼狽の嵐/Flusterstorm》
《白鳥の歌/Swan Song》
《もみ消し/Stifle》
《雲隠れ/Cloudshift》
《渦まく知識/Brainstorm》
《俗世の教示者/Worldly Tutor》
《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《輪作/Crop Rotation》
《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
《否認/Negate》
《予期せぬ不在/Unexpectedly Absent》
《エラダムリーの呼び声/Eladamri’s Call》
《天才のひらめき/Stroke of Genius》
《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
《Force of Will》
《好機/Opportunity》
《時を越えた探索/Dig Through Time》

エンチャント 9
《Mystic Remora》
《繁茂/Wild Growth》
《森の知恵/Sylvan Library》
《肥沃な大地/Fertile Ground》
《適者生存/Survival of the Fittest》
《はびこり/Overgrowth》
《市場の祝祭/Market Festival》
《夜明けの反射/Dawn’s Reflection》
《精神力/Mind Over Matter》

アーティファクト 7
《Mana Crypt》
《金属モックス/Chrome Mox》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《出産の殻/Birthing Pod》

プレインズウォーカー 3
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》

土地 30
《統率の塔/Command Tower》
《真鍮の都/City of Brass》
《マナの合流点/Mana Confluence》
《反射池/Reflecting Pool》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《Tropical Island》
《Tundra》
《Savannah》
《繁殖池/Breeding Pool》
《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
《寺院の庭/Temple Garden》
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
《水の帳、マゴーシ/Magosi, the Waterveil》
《森/Forest》
《島/Island》 2
《平地/Plains》

本日、統率者戦大会『マナ・クリプト杯』を開催してきました。

参加者は当初「行きたい」「行くかも」って言ってた人の予定が結構な人数合わなくなってしまって10人とちょっと少なめになってしまいましたが、おかげさまで無事大会を最後まで行う事が出来ました。
参加者の皆さん、本当にありがとうございました。


ジェネラル分布は、

《ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia’s Scourge》
《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
《擬態の原形質/The Mimeoplasm》
《浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician》
《胞子の教祖、ゲイヴ/Ghave, Guru of Spores》
《カーの空奪い、プローシュ/Prossh, Skyraider of Kher》×2
《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast》
《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped》
《野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild》

と、ほとんどのデッキが3色で、さらに黒緑系が優勢といった感じ。



大会結果は、

1位:《ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia’s Scourge》
2位:《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
3位:《擬態の原形質/The Mimeoplasm》
4位:《浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician》

となりました。
デッキリストはそろい次第、動画は編集が済み次第後程上げる予定となっております。


今後も、数か月に1回くらいののんびりペースでマナ・クリプト杯名義の統率者戦大会(ただし《Mana Crypt》が賞品とは言っていない)を開いていこうと画策しています。まあ会場費の事も考えたら通常賞品時点で赤字だから流石にまた《Mana Crypt》は無理だwww
もしもまた大会開催する事があったらよろしくお願いいたします。
次は12人~16人くらい集まると良いなぁ……。
岩手県北上市で行う統率者戦大会『マナ・クリプト杯』、開催まで一週間を切りました!
賞品は《Mana Crypt》ほか色々。

興味の湧いた方、ちょうどその日が休みだっていうEDHプレイヤーの方、ぜひぜひご参加ください。

詳細はこちら↓

http://kakkokari.diarynote.jp/201408230031514162/
残り1月を切ったので宣伝。

10月12日に、岩手県北上市で統率者戦の大会を行います。
会場は新幹線も通っている北上駅の駅前にあるので、遠方からの参加者も分かりやすいし移動しやすい! 素敵!
賞品は、《Mana Crypt》をはじめ、3000円~5000円クラスのシングルカードが色々! 赤字!

人数来てくれないと補填も出来ないので、出来る限り沢山の人に集まって欲しいと思っています。興味のある方は是非ご参加を。


詳しい概要は↓を。

http://kakkokari.diarynote.jp/201408230031514162/


どうぞ、大会参加や告知拡散など、ご協力よろしくお願いいたします!

概要1 http://kakkokari.diarynote.jp/201408230031514162/

※ 順位決定方法・大会賞品に関して ※

☆順位決定方法
1位、2位は、それぞれ決勝の勝者、2位決定戦の勝者となります。
3位以下に関しては、予選のポイントにより決定いたします。
同点の場合、それまで対戦した対戦相手の総ポイントの合計が高い人が上位となります。
対戦相手のポイント含めて同点で、さらに賞品授与の都合などによって順位を決定する必要が出た場合にはランダムで上位者を決定します。



☆大会商品
◎通常賞品
1位 賞品シングルカードよりランダムで3枚
2位 賞品シングルカードよりランダムで2枚
3位 賞品シングルカードよりランダムで1枚
4位 賞品シングルカードよりランダムで1枚

・賞品シングルカードリスト
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》ビジョンズ スペイン語版
《溢れかえる果樹園/Flooded Grove》イーブンタイド 英語版
《湿地の干潟/Marsh Flats》ゼンディカー 英語版
《巻物棚/Scroll Rack》コマンダーアーセナル 英語版 Foil
《忠臣/Loyal Retainers》コマンダーアーセナル 英語版 Foil
《チビ・ドラゴン/Dragon Whelp》時のらせん 英語版 +モダンマスターズ1パック
《甲鱗のワーム/Scaled Wurm》第5版 日本語版 +モダンマスターズ1パック


◎マナ・クリプト賞
大会受付時に、《Mana Crypt》の所持の有無を確認させてもらいます。
大会終了後、《Mana Crypt》非所持プレイヤーの中で最も高い順位だったプレイヤーに賞品として《Mana Crypt》(スペイン語版)が与えられます。
マナ・クリプト賞となったプレイヤーの順位が1位~4位だった場合、通常賞品は与えられず、下の順位のプレイヤーへと繰り下がりとなります。

※ この賞品は皆さんの自己申告によって成り立っております。なにとぞご協力ください。




※ その他 ※
決勝進出者につきましては、対戦動画の撮影、および大会終了後のデッキリスト提出をお願いする予定になっております。
ご協力お願いいたします。

ゲーム進行その他において、なんらかの判断が必要な事態が発生した場合には運営側の指示に従っていただきます。
なにとぞご了承ください。

概要2 http://kakkokari.diarynote.jp/201408230032533818/

※ 参加要項 ※
☆開催日
2014年10月12日(日)

☆会場
北上駅前、おでんせプラザぐろーぶ3階生涯学習センター小会議室

☆参加費
1000円

☆大会スケジュール
開場:10時
受付開始予定:10時~
大会開始予定:10時30分~
大会終了予定:16時
閉場:17時

備考:建物の裏に駅前駐車場があります。1時間あたり100円、建物1階のスーパー「WELLゆう」で買い物をすると2時間無料になります。




※ サイドイベント ※
☆フライト形式統率者戦
参加費 300円

◎参加希望プレイヤーが4人集まった時点で、そのプレイヤー4人で統率者戦を行います。勝者にはエクソダスブースターパック(英語版)1パックが賞品として与えられます。

・ルールは大会本選の予選に従います。
・引き分けが発生した場合は、それが発生する直前まで生存していたプレイヤーのうち1人をランダムで選び、勝者とします。








※ 大会形式・ルール ※
基本的には統率者戦のルールに従います。
http://logicwolf.sakura.ne.jp/magic/edh.html
選択式ルール(デッキ入れ替え枠、代替勝利条件など)は用いません。



☆予選
組み合わせをランダムに行った、4人、または3人による統率者戦3回戦。
誰か1人を残し他全員が敗北条件を満たす、または誰か1人が勝利条件を満たす事により勝者が決定します。

・マッチの組み合わせに関しては、不戦勝が最大でも1名になるように、また、可能な限り4人戦の数が増えるように行います。
・ゲーム開始時のマリガンは、部分パリ式マリガンで行います。
・一番手プレイヤーのファーストドローはあります。
・ターン進行は時計回りで行います。
・試合時間は50分+エクストラターンです。
・エクストラターンは、試合終了時間になった時点で始まり、「一番手プレイヤーのターンが始まる直前」で終了します。
・エクストラターンには、追加ターンを得る事は出来ません。


◎ポイントについて
4人戦の勝者:3P
3人戦の勝者:2P
不戦勝:2P
引き分け:1P


◎引き分けについて
止められない無限ループ、相討ちによるプレイヤー全滅、時間切れなどにより引き分けが発生します。
引き分けのポイントを得られるのは、「引き分けが決定する直前まで敗北条件を満たしていなかったプレイヤー」です。


◎投了について
全てのプレイヤーは投了を自由に行う事が出来ます。
ただし、「他の生存プレイヤー全員がそれを認めた場合」にのみ有効となります。





☆決勝
予選のポイント上位4人による決勝戦。
および優勝決定後、優勝者を除いた3人による2位決定戦。

・決勝、および2位決定戦に関しては基本的に時間制限を設けません。
・ただし、会場の使用時間など進行の都合により、あとから制限を設ける場合があります。
・決勝、2位決定戦のそれぞれに、最低でも試合時間50分は確保します。
・引き分けが発生した場合、十分に時間が取れるならば、その時点で敗北条件を満たしていたプレイヤー含めて再試合、時間が取れないと判断された場合はランダムに順位を決定します。
・それ以外については予選に準じます。

10月12日(日)に、北上でEDHの大会を開きます。
大会名は「マナ・クリプト杯」!

目玉賞品は大会名の通り《Mana Crypt》!
入手資格は現在《Mana Crypt》を持っていない事(自己申告)
EDHならでは、かつどのデッキにでも入れられるカードなので、持ってない人に少しでも行き渡れば、みたいな。


《Mana Crypt》持ってる人もやる気が出るように、通常賞品もそれなりに出す予定。
……結果参加費1000円設定で、会場キャパギリギリまで参加者集まっても確実な赤字が見える惨状にw




まあそんな訳で、少しでも赤字が埋まるように、参加者が集まって下さるように、これからDNやTwitterで継続的に告知をかけて行こうと思っています。
皆さんも告知よろしくお願いいたします。



次の記事から細かな大会要項やルール説明、賞品説明を追記していきます。
ここにもリンクを張る予定。


追記:大会概要はこちらになります。
http://kakkokari.diarynote.jp/201408230031514162/
http://kakkokari.diarynote.jp/201408230032533818/

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索