統率者2016新カード
統率者2016新カード
統率者2016新カード
☆写真1枚目
「共闘」のみならず、ストレートな4色ジェネラルも入る模様。
戦闘能力がちょっと高め程度ではEDHでは殴り殺すには難しいので、増殖を毎ターン行う点を利用する感じになるか。


☆写真2枚目
版図で発生するマナの量が変わる5マナのマナファクト。
4色以上のデッキでは(基本土地タイプをちゃんと並べられるなら)《金粉の水蓮/Gilded Lotus》以上の効率を持つマナファクトになる。
基本土地タイプ3種でも、色の組み合わせを自由に変えられるので水蓮の上位互換なのは中々良さ気。1枚で《最後の賭け/Final Fortune》を撃ちながら《神秘の教示者/Mystical Tutor》でフィニッシュカードを探しに行ったりできる。
でもマナファクトのくせに《ハルマゲドン/Armageddon》に弱いっていう頼りなさもある。


☆写真3枚目
4人戦なら色拘束の薄い《審判の日/Day of Judgment》。
5人以上の対戦はあまり主流じゃないので、Undauntedで超強いのは期待出来なさそう。


コメント

Zirilan
2016年10月25日0:48

マナファクトはタップインなので金粉の水蓮の上位互換と言うのは言い過ぎな気がします。
ゲドンに弱いマナファクトは友なる石とか星のコンパスとかもあるので、勘弁してあげてくださいw

かっこかり
2016年10月25日0:57

>Zirilanさん
ご指摘ありがとうございます。テキスト良く見てませんでしたw
そうなると微妙に使い難そうですねー。

えらー
2016年10月25日1:21

>《Prismatic Geoscope》
版図はデュアランで2種類補えるので最速だと
1ターン目:デュアランから《領域大工》と《マナの墓所》《水連の花びら》0マナファクトをコストに《修繕》からタップイン
2ターン目:デュアラン
で2ターン目から9マナ→《歯と爪》。
普通に使っても3ターン目に5マナ出せるのでかなり強そうです。

かっこかり
2016年10月25日18:08

>えらーさん
《修繕》は禁止なのでそこまで高速の動きは出来ませんが、基本土地タイプを2つ持つデュアルランドと、それへのアクセスを容易にするフェッチランドの存在のおかげで、存外3、4マナに達成するのは楽そうですよね。
普段金粉の水蓮を使っている時と同じくらいのタイミングで着地するとしても、デュアルランド2枚で4マナくらいは行けそうです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索