第4回 チビ・ドラゴン杯 大会概要
2015年11月21日 チビ・ドラゴン杯※ 参加要項 ※
☆開催日
2015年12月19日(土)
☆会場
北上駅前、おでんせプラザぐろーぶ3階生涯学習センター小会議室
☆参加費
1000円
☆大会スケジュール
開場:10時
受付開始予定:10時15分~
大会開始予定:10時45分~
大会終了予定:16時
閉場:17時
備考:建物の裏に駅前駐車場があります。1時間あたり100円、建物1階のスーパー「WELLゆう」で買い物をすると2時間無料になります。
※ 大会形式・ルール ※
基本的には統率者戦のルールに従います。(http://logicwolf.sakura.ne.jp/magic/edh.html)
選択式ルール(デッキ入れ替え枠、代替勝利条件など)は用いません。
☆予選
組み合わせをランダムに行った、4人、または3人による統率者戦3回戦。
誰か1人を残し他全員が敗北条件を満たす、または誰か1人が勝利条件を満たす事により勝者が決定します。
・マッチの組み合わせに関しては、不戦勝が最大でも1名になるように、また、その上で可能な限り4人戦の数が増えるように行います。
・ゲーム開始時のマリガンは、部分パリ式マリガンで行います。
・一番手プレイヤーのファーストドローはあります。
・ターン進行は時計回りで行います。
・試合時間は50分+エクストラターンです。
・エクストラターンは、試合終了時間になった時点で始まり、「一番手プレイヤーのターンが始まる直前」で終了します。
・エクストラターンには、追加ターンを得る事は出来ません。(ただし、無限ターン成立などの実質的に勝利が決定するような状況の場合は除きます)
◎ポイントについて
勝者:3P
不戦勝:3P
引き分け:1P
◎引き分けについて
止められない無限ループ、相討ちによるプレイヤー全滅、時間切れなどにより引き分けが発生します。
引き分けのポイントを得られるのは、「引き分けが決定する直前まで敗北条件を満たしていなかったプレイヤー」です。
◎投了について
全てのプレイヤーは投了の宣言を自由に行う事が出来ます。
ただし、「他の生存プレイヤー全員がそれを認めた場合」にのみ有効となります。
☆決勝
予選のポイント上位4人による決勝戦。
および優勝決定後、優勝者を除いた3人による2位決定戦。
・決勝、および2位決定戦に関しては基本的に時間制限を設けません。
・ただし、会場の使用時間など進行の都合により、あとから制限を設ける場合があります。
・引き分けが発生した場合、十分に時間が取れるならば、その時点で敗北条件を満たしていたプレイヤー含めて再試合、時間が取れないと判断された場合はランダムに順位を決定します。
・それ以外については予選に準じます。
※ その他 ※
決勝進出者につきましては、対戦動画の撮影をお願いする予定になっております。ご協力お願いいたします。
ゲーム進行その他において、なんらかの判断が必要な事態が発生した場合には運営側の指示に従っていただきます。
なにとぞご了承ください。
※ 順位決定方法・大会賞品に関して ※
☆順位決定方法
1位、2位は、それぞれ決勝の勝者、2位決定戦の勝者となります。
3位以下に関しては、予選のポイントにより決定いたします。
同点の場合、それまで対戦した対戦相手の総ポイントの合計が高い人が上位となります。
対戦相手のポイント含めて同点で、さらに賞品授与の都合などによって順位を決定する必要が出た場合にはランダムで上位者を決定します。
☆大会賞品(予定)
◎通常賞品
1位
モダンマスターズ2015 ブースターパック 日本語版 1パック
ウギンの運命 ブースターパック 英語版 1パック
タルキール龍記伝 ブースターパック 日本語版 6パック
《チビ・ドラゴン/Dragon Whelp》4th・限定版 日本語
2位
エクソダス ブースターパック 英語版 1パック
タルキール龍記伝 ブースターパック 日本語版 4パック
運命再編 ブースターパック 日本語版 2パック
3位
タルキール龍記伝 ブースターパック 日本語版 3パック
MAGICオリジン ブースターパック 日本語版 1パック
4位
タルキール龍記伝 ブースターパック 日本語版 2パック
MAGIC2014 PS3 プロモーション ブースターパック 日本語版 1パック
◎ビートダウン賞
予選ラウンドにおけるおまけ要素です。
☆予選ラウンドにおいて、各卓に「ラヴニカへの回帰 日本語版」を1パックずつが賞品として準備されます。
☆そのパックは、そのゲーム中、一番最初に
・いずれかの対戦相手のライフを0以下にして敗北させた
・いずれかの対戦相手に21点目の統率者ダメージを与えて敗北させた
・いずれかの対戦相手に10個目の毒カウンターを与えて敗北させた
プレイヤーに与えられます。
※ !注意! ※
・ライブラリーアウトや、《否定の契約/Pact of Negation》などを原因とするいわゆる『契約死』させる方法など、条件に設定された方法以外で敗北させた場合には条件を満たす事は出来ません。(誰がトドメをさしたかが分かりにくくなる場合が発生し得るため)
・倒す条件となるプレイヤーは「対戦相手」であるため、《ネクロポーテンス/Necropotence》でライフを0まで支払うなどの、いわゆる自殺によって条件を満たす事は出来ません。
・ただし、自殺によって他プレイヤーが条件を達成するのを回避する事は認められています。存分に死んでください。
・ライフが0以下になる直前で《天使の嗜み/Angel’s Grace》をキャストする、などによってその場の敗北を回避した場合でも、「誰が条件を満たしたか」は有効となり続けます。このまま何も変わらず敗北した場合、最後にライフを失わせて0以下にしたプレイヤーがパックを得ます。
・同じく《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》の場合、ライフが0以下の状況でこれが戦場を離れた場合は、ライフを0にしたプレイヤーが条件を満たします。
また、《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》が戦場に残ったまま毒カウンターが10個になって敗北した場合には、10個目の毒カウンターを与えたプレイヤーが条件を満たします。
☆誰も条件を満たす事無く、いずれかのプレイヤーが勝利条件を満たした場合(ライブラリーアウト勝ち、《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》など)には、そのゲームの勝者にパックが与えられます。
☆誰も条件を満たす事無く、そのゲームが引き分けになった場合には、「引き分けが決定する直前まで敗北条件を満たしていなかったプレイヤー」の中からランダムで1名を選び、そのプレイヤーにパックが与えられます。
ルール・運営についてなど、質問があればコメント欄へお願いいたします。
☆開催日
2015年12月19日(土)
☆会場
北上駅前、おでんせプラザぐろーぶ3階生涯学習センター小会議室
☆参加費
1000円
☆大会スケジュール
開場:10時
受付開始予定:10時15分~
大会開始予定:10時45分~
大会終了予定:16時
閉場:17時
備考:建物の裏に駅前駐車場があります。1時間あたり100円、建物1階のスーパー「WELLゆう」で買い物をすると2時間無料になります。
※ 大会形式・ルール ※
基本的には統率者戦のルールに従います。(http://logicwolf.sakura.ne.jp/magic/edh.html)
選択式ルール(デッキ入れ替え枠、代替勝利条件など)は用いません。
☆予選
組み合わせをランダムに行った、4人、または3人による統率者戦3回戦。
誰か1人を残し他全員が敗北条件を満たす、または誰か1人が勝利条件を満たす事により勝者が決定します。
・マッチの組み合わせに関しては、不戦勝が最大でも1名になるように、また、その上で可能な限り4人戦の数が増えるように行います。
・ゲーム開始時のマリガンは、部分パリ式マリガンで行います。
・一番手プレイヤーのファーストドローはあります。
・ターン進行は時計回りで行います。
・試合時間は50分+エクストラターンです。
・エクストラターンは、試合終了時間になった時点で始まり、「一番手プレイヤーのターンが始まる直前」で終了します。
・エクストラターンには、追加ターンを得る事は出来ません。(ただし、無限ターン成立などの実質的に勝利が決定するような状況の場合は除きます)
◎ポイントについて
勝者:3P
不戦勝:3P
引き分け:1P
◎引き分けについて
止められない無限ループ、相討ちによるプレイヤー全滅、時間切れなどにより引き分けが発生します。
引き分けのポイントを得られるのは、「引き分けが決定する直前まで敗北条件を満たしていなかったプレイヤー」です。
◎投了について
全てのプレイヤーは投了の宣言を自由に行う事が出来ます。
ただし、「他の生存プレイヤー全員がそれを認めた場合」にのみ有効となります。
☆決勝
予選のポイント上位4人による決勝戦。
および優勝決定後、優勝者を除いた3人による2位決定戦。
・決勝、および2位決定戦に関しては基本的に時間制限を設けません。
・ただし、会場の使用時間など進行の都合により、あとから制限を設ける場合があります。
・引き分けが発生した場合、十分に時間が取れるならば、その時点で敗北条件を満たしていたプレイヤー含めて再試合、時間が取れないと判断された場合はランダムに順位を決定します。
・それ以外については予選に準じます。
※ その他 ※
決勝進出者につきましては、対戦動画の撮影をお願いする予定になっております。ご協力お願いいたします。
ゲーム進行その他において、なんらかの判断が必要な事態が発生した場合には運営側の指示に従っていただきます。
なにとぞご了承ください。
※ 順位決定方法・大会賞品に関して ※
☆順位決定方法
1位、2位は、それぞれ決勝の勝者、2位決定戦の勝者となります。
3位以下に関しては、予選のポイントにより決定いたします。
同点の場合、それまで対戦した対戦相手の総ポイントの合計が高い人が上位となります。
対戦相手のポイント含めて同点で、さらに賞品授与の都合などによって順位を決定する必要が出た場合にはランダムで上位者を決定します。
☆大会賞品(予定)
◎通常賞品
1位
モダンマスターズ2015 ブースターパック 日本語版 1パック
ウギンの運命 ブースターパック 英語版 1パック
タルキール龍記伝 ブースターパック 日本語版 6パック
《チビ・ドラゴン/Dragon Whelp》4th・限定版 日本語
2位
エクソダス ブースターパック 英語版 1パック
タルキール龍記伝 ブースターパック 日本語版 4パック
運命再編 ブースターパック 日本語版 2パック
3位
タルキール龍記伝 ブースターパック 日本語版 3パック
MAGICオリジン ブースターパック 日本語版 1パック
4位
タルキール龍記伝 ブースターパック 日本語版 2パック
MAGIC2014 PS3 プロモーション ブースターパック 日本語版 1パック
◎ビートダウン賞
予選ラウンドにおけるおまけ要素です。
☆予選ラウンドにおいて、各卓に「ラヴニカへの回帰 日本語版」を1パックずつが賞品として準備されます。
☆そのパックは、そのゲーム中、一番最初に
・いずれかの対戦相手のライフを0以下にして敗北させた
・いずれかの対戦相手に21点目の統率者ダメージを与えて敗北させた
・いずれかの対戦相手に10個目の毒カウンターを与えて敗北させた
プレイヤーに与えられます。
※ !注意! ※
・ライブラリーアウトや、《否定の契約/Pact of Negation》などを原因とするいわゆる『契約死』させる方法など、条件に設定された方法以外で敗北させた場合には条件を満たす事は出来ません。(誰がトドメをさしたかが分かりにくくなる場合が発生し得るため)
・倒す条件となるプレイヤーは「対戦相手」であるため、《ネクロポーテンス/Necropotence》でライフを0まで支払うなどの、いわゆる自殺によって条件を満たす事は出来ません。
・ただし、自殺によって他プレイヤーが条件を達成するのを回避する事は認められています。存分に死んでください。
・ライフが0以下になる直前で《天使の嗜み/Angel’s Grace》をキャストする、などによってその場の敗北を回避した場合でも、「誰が条件を満たしたか」は有効となり続けます。このまま何も変わらず敗北した場合、最後にライフを失わせて0以下にしたプレイヤーがパックを得ます。
・同じく《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》の場合、ライフが0以下の状況でこれが戦場を離れた場合は、ライフを0にしたプレイヤーが条件を満たします。
また、《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》が戦場に残ったまま毒カウンターが10個になって敗北した場合には、10個目の毒カウンターを与えたプレイヤーが条件を満たします。
☆誰も条件を満たす事無く、いずれかのプレイヤーが勝利条件を満たした場合(ライブラリーアウト勝ち、《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》など)には、そのゲームの勝者にパックが与えられます。
☆誰も条件を満たす事無く、そのゲームが引き分けになった場合には、「引き分けが決定する直前まで敗北条件を満たしていなかったプレイヤー」の中からランダムで1名を選び、そのプレイヤーにパックが与えられます。
ルール・運営についてなど、質問があればコメント欄へお願いいたします。
コメント