統率者2014新カード
統率者2014新カード
統率者2014新カード
ちょくちょく出始めたね。

・1枚目
Grabsieber 5緑

クリーチャー ― エレメンタル・ビースト レア

Grabsieberが戦場に出た時、各プレイヤーはクリーチャー・タイプを1つ選び、選ばれたタイプのすべてのカードを自分の墓地から手札に戻す。

5/7

黒くして墓地のクリーチャーを戦場に出して。
それかクリーチャー・タイプをカード・タイプに書き換えて。


・2枚目
アジャニがたびたびフレイバーで話してた、ナヤにいる優秀なお兄様。ナヤの偉い人なのにまさかの単色。
フレーバーテキストの『アジャニ「さすがですお兄様」』感が素敵。
とはいえ白単ダブシン4マナの上にこのスペックだとどこにも行き場がない感。


・3枚目
黒のPWジェネラル。
そもそもPWが統率者だとすぐ落ちるからソーサリー扱いじゃないとキツイ上に単純に対して強くない。
着地直後に3番目の能力使えたら強かった。せめて出したデーモンに統率者ダメージ能力くらいつけてやってくれよ。
↑書いてて思ったけど、1枚くらいはクリーチャー化する統率者PWが居そう。



全体的に微妙。
フェルドンも、赤単でこういう面白そうな能力持ちが出ても結局はサーチがなくてもっさりするのはキキジキとかクルケッシュで学んだので期待してない。

とはいえ、ここまでの統率者はどれもフレイバー的には非常においしい、キャラクターとしては魅力的な連中なのでそういう意味では嬉しい。
ギザ・ゲラルフとか、アジャニのお兄様とか、結構フレイバーで触れられて目立ちつつもはっきりとビジュアル化されてなかった連中だしね。
個人的には、自分が旧世代PWなので、フェルドンとかテフェリーみたいな古い連中の追加に期待してる。
ミラージュ辺りから主要キャラがレジェンド化しているので、その辺りのカバーの薄いアイスエイジ以前(まあアイスエイジはコールドスナップである程度保管されてるけど)にネタは沢山あると思う。

個人的に見てみたいのは、ミラージュにいる《ティーカのドラゴン/Teeka’s Dragon》作った「ティーカ」さん。
険しい山の中にアーティファクト生物のペットショップを開いてるっていう設定が好き。「ティーカズショップ・オブ・ワンダー」っていう店名も可愛くて好き。

あと、「謎の男コーデル」の響きが凄い好きなのでコイツ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索