まあもうみんな書いてるから今更だけど。
☆モダン:《第二の日の出/Second Sunrise》禁止
1ターンに15分かかるとか遅すぎるんだよ大会の追加ターンで毎回やられたら進行に支障を来すんだ死ね、みたいな理由らしい。
デッキパワーに関してというより、進行に問題が出るのと対戦相手や観戦者がつまんなくて盛り下がる、みたいな物理的要因。《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》みたいな。
ヴィンテージ:《Regrowth》制限解除
1994年以来ずっと禁止だったけど、この19年で《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》やら《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》やら印刷されたし、《Regrowth》自体もさっぱり見かけなかった。制限解除でどんなデッキが出てくるかは分かんないけど、まあとりあえず解禁するよ、みたいな理由らしい。
ちょっと前に解禁されたレガシーの《土地税/Land Tax》枠。行き着く結果も多分土地税枠w 元から入れていたデッキが2枚に増やす可能性は0でないにしても、多分4枚入れるようなデッキは出てこねーだろ。
EDH:《威圧の杖/Staff of Domination》禁止解除《企業秘密/Trade Secrets》禁止
《威圧の杖/Staff of Domination》は、昔は手広く使える強力なコンボカードだったけど、今はもっと怖いコンボが跳梁跋扈してる。単体で色々出来る便利カードとしての側面を加えても、制限解除には十分だろう、みたいな理由。
あんま強くないよね、昔は強かったってやつ? 的な。
《企業秘密/Trade Secrets》は、他の一部の禁止カード(多分《限りある資源/Limited Resources》とか)同様に多人数戦に向いていない要素がある。4枚8枚引いてる分にはいいけど、2人で80枚ずつとか引いたらタイマンになるじゃねーか、ってのが理由。
ある意味今更な気もしないでもないが、まあ色々面倒な事が起きなくなったので良かった良かった。
とりあえず《企業秘密/Trade Secrets》はデッキに入ってるので、さっそく何かしらと交換しよう。
誰も繰り返してくれなくても3マナ4ドローという結構なパワーカードだったので、何を入れるか結構迷う。同じマナ域でドロー枠を加えるのなら《強迫的な研究/Compulsive Research》辺り、パワー面でも同程度のものを求めるのなら遅さを無視して《ジェイスの文書管理人/Jace’s Archivist》だけど……。
軽い所で《選択/Opt》《衝動/Impulse》《金言/Words of Wisdom》なんかで掘るのも考慮に入れておこう。
☆モダン:《第二の日の出/Second Sunrise》禁止
1ターンに15分かかるとか遅すぎるんだよ大会の追加ターンで毎回やられたら進行に支障を来すんだ死ね、みたいな理由らしい。
デッキパワーに関してというより、進行に問題が出るのと対戦相手や観戦者がつまんなくて盛り下がる、みたいな物理的要因。《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》みたいな。
ヴィンテージ:《Regrowth》制限解除
1994年以来ずっと禁止だったけど、この19年で《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》やら《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》やら印刷されたし、《Regrowth》自体もさっぱり見かけなかった。制限解除でどんなデッキが出てくるかは分かんないけど、まあとりあえず解禁するよ、みたいな理由らしい。
ちょっと前に解禁されたレガシーの《土地税/Land Tax》枠。行き着く結果も多分土地税枠w 元から入れていたデッキが2枚に増やす可能性は0でないにしても、多分4枚入れるようなデッキは出てこねーだろ。
EDH:《威圧の杖/Staff of Domination》禁止解除《企業秘密/Trade Secrets》禁止
《威圧の杖/Staff of Domination》は、昔は手広く使える強力なコンボカードだったけど、今はもっと怖いコンボが跳梁跋扈してる。単体で色々出来る便利カードとしての側面を加えても、制限解除には十分だろう、みたいな理由。
あんま強くないよね、昔は強かったってやつ? 的な。
《企業秘密/Trade Secrets》は、他の一部の禁止カード(多分《限りある資源/Limited Resources》とか)同様に多人数戦に向いていない要素がある。4枚8枚引いてる分にはいいけど、2人で80枚ずつとか引いたらタイマンになるじゃねーか、ってのが理由。
ある意味今更な気もしないでもないが、まあ色々面倒な事が起きなくなったので良かった良かった。
とりあえず《企業秘密/Trade Secrets》はデッキに入ってるので、さっそく何かしらと交換しよう。
誰も繰り返してくれなくても3マナ4ドローという結構なパワーカードだったので、何を入れるか結構迷う。同じマナ域でドロー枠を加えるのなら《強迫的な研究/Compulsive Research》辺り、パワー面でも同程度のものを求めるのなら遅さを無視して《ジェイスの文書管理人/Jace’s Archivist》だけど……。
軽い所で《選択/Opt》《衝動/Impulse》《金言/Words of Wisdom》なんかで掘るのも考慮に入れておこう。
コメント
これは流石に《テゼレットの計略/Tezzeret’s Gambit》で勘弁w
既出だろうが、知識の渇望、熟慮、熟考漂い。
這い耽りなんか面白そうだけど、青いデッキなら手札貯めそうだし合わないか。
這い耽りは3枚くらいは引けなきゃ役立たずなのに3枚も引ける事が稀という。手札が入れ替わる意外な授かり物方式なら良かったのですが。