せっかく《Volcanic Island》を買ったんだけど、ジェネラル被りが激しく(ピラミッド内だけで二人もいた事が判明)解体された《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind》。
動かしててイマイチ馴染まなかったってのもあるし、流石に有名なジェネラルだけあってネットでも結構見る方だったってのもある。
他のレギュレーションならデッキ被りなんて気にならないんだけど、キャラクター性の強いこのフォーマットだとジェネラル被りはちょっと気になるよね。

それを考えると、自分がメインにしてるテフェリーをそこまでガチで組んでる人が多くない、メインに据えている人も少ない、ってのは今思えばラッキーだったのかも知れない。

まあしかし、せっかく買ったパーツをそのまま放置も勿体ないので別ジェネラルにしようと思った次第。
しかし《ギトゥのジョイラ/Jhoira of the Ghitu》もすでに身内にいるし、《ティボーとルミア/Tibor and Lumia》とか(笑)にしかならない。

という訳で、今度通販する時にでもニンを買ってジェネラルにしようと思った。
脳内で組んでる分には結構スムーズに動かせそう。やっぱジェネラルが軽いってのは偉いね。



ジェネラル
《苦痛の芸術家、ニン/Nin, the Pain Artist》

コンボ要素
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
《欠片の双子/Splinter Twin》
《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
《やっかい児/Pestermite》
《覚醒の兜/Helm of Awakening》
《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor》
《未来予知/Future Sight》
《未来の大魔術師/Magus of the Future》

ドロー強化
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《渦まく知識/Brainstorm》
《定業/Preordain》
《思案/Ponder》
《手練/Sleight of Hand》
《Mystic Remora》
《海門の神官/Sea Gate Oracle》
《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
《強迫的な研究/Compulsive Research》
《意外な授かり物/Windfall》
《Wheel of Fortune》
《ジェイスの文書管理人/Jace’s Archivist》
《嘘か真か/Fact or Fiction》
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
《時のらせん/Time Spiral》

サーチ
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《ヴィダルケンの霊気魔道士/Vedalken AEthermage》
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
《長期計画/Long-Term Plans》
《加工/Fabricate》
《気前のいい後援者/Noble Benefactor》

カウンター
《否定の契約/Pact of Negation》
《Arcane Denial》
《否認/Negate》
《Mana Drain》
《対抗呪文/Counterspell》
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
《Force of Will》
《誤った指図/Misdirection》

パーマネントコントロール
《猿術/Pongify》
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《幻影の像/Phantasmal Image》
《混沌のねじれ/Chaos Warp》
《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
《乱動への突入/Into the Roil》
《残響する真実/Echoing Truth》

その他
《回想/Recall》
《呪文滑り/Spellskite》
《血染めの月/Blood Moon》
《月の大魔術師/Magus of the Moon》
《締め付け/Stranglehold》

マナ加速
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《Mana Crypt》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《イゼットの印鑑/Izzet Signet》
《友なる石/Fellwar Stone》
《精神石/Mind Stone》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
《Basalt Monolith》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》

土地
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《高級市場/High Market》
《Volcanic Island》
《蒸気孔/Steam Vents》
《硫黄の滝/Sulfur Falls》
《滝の断崖/Cascade Bluffs》
《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
《統率の塔/Command Tower》
《反射池/Reflecting Pool》
《山/Mountain》 ×3
《島/Island》 ×16


未来予知コンボと双子コンボのみに絞った形。
どちらのコンボもキーカードが2枚ずつなので引きやすいが、双子コンボの方はかなりサーチしにくい。
その辺はジェネラルおよび赤青という色のドロー能力で補う予定。

また、ニンのドローを使いまわせるように無理のない範囲でタフネス2以上のクリーチャーを投入した。

手札を投げ捨てまくるくせにライブラリー修復が苦手なので、墓地に落ち切ったキーカードを拾う苦肉の策として《回想/Recall》を採用している。枚数引くだけなら引けるデッキだし、最低《喚起/Recollect》程度の仕事はしてくれると思う。
出来れば《Timetwister》に変えたい所だがないものはしょうがない。

お試しドリーム枠として《気前のいい後援者/Noble Benefactor》を採用。
多分場に出るとゲーム終了が3ターンくらいは早まる。自分が勝てるかどうかは別として。



とりあえず明日はいつものテフェリーと先週出れなかった赤ローマな予定で。
これで実はニンを組んでる人がすでにピラミッドにいたとかだったら俺は泣く。

泣く泣くどこぞの二人組で……どーにかなる訳ねーだろーがー!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索